2017年4月の記事一覧 2017年4月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 行事 柏友会活動 普通系列 農業系列 商業系列 土木系列 家庭・福祉系列 環境系列 食品系列 産業社会と人間 資格取得 PTA 部活動 アーカイブ 2025年4月 (5) 2025年3月 (1) 2025年2月 (4) 2025年1月 (8) 2024年12月 (5) 2024年11月 (14) 2024年10月 (12) 2024年9月 (12) 2024年8月 (5) 2024年7月 (10) 2024年6月 (13) 2024年5月 (13) 2024年4月 (9) 2024年3月 (12) 2024年2月 (18) 2024年1月 (23) 2023年12月 (19) 2023年11月 (26) 2023年10月 (27) 2023年9月 (25) 2023年8月 (23) 2023年7月 (25) 2023年6月 (28) 2023年5月 (23) 2023年4月 (21) 2023年3月 (12) 2023年2月 (6) 2023年1月 (23) 2022年12月 (11) 2022年11月 (32) 2022年10月 (24) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (15) 2022年6月 (25) 2022年5月 (12) 2022年4月 (13) 2022年3月 (7) 2022年2月 (3) 2022年1月 (20) 2021年12月 (14) 2021年11月 (22) 2021年10月 (14) 2021年9月 (11) 2021年8月 (1) 2021年7月 (9) 2021年6月 (7) 2021年5月 (9) 2021年4月 (2) 2021年3月 (1) 2021年2月 (2) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (3) 2020年10月 (3) 2020年9月 (2) 2020年8月 (2) 2020年7月 (0) 2020年6月 (2) 2020年5月 (2) 2020年4月 (2) 2020年3月 (4) 2020年2月 (2) 2020年1月 (12) 2019年12月 (10) 2019年11月 (12) 2019年10月 (7) 2019年9月 (6) 2019年8月 (7) 2019年7月 (16) 2019年6月 (18) 2019年5月 (8) 2019年4月 (11) 2019年3月 (12) 2019年2月 (10) 2019年1月 (15) 2018年12月 (8) 2018年11月 (11) 2018年10月 (22) 2018年9月 (19) 2018年8月 (6) 2018年7月 (16) 2018年6月 (13) 2018年5月 (8) 2018年4月 (12) 2018年3月 (8) 2018年2月 (5) 2018年1月 (13) 2017年12月 (9) 2017年11月 (5) 2017年10月 (7) 2017年9月 (2) 2017年8月 (0) 2017年7月 (1) 2017年6月 (4) 2017年5月 (2) 2017年4月 (6) 2017年3月 (2) 2017年2月 (3) 2017年1月 (3) 2016年12月 (3) 2016年11月 (2) 2016年10月 (9) 2016年9月 (1) 2016年8月 (1) 2016年7月 (7) 2016年6月 (2) 2016年5月 (3) 2016年4月 (5) 2016年3月 (2) 2016年2月 (3) 2016年1月 (3) 2015年12月 (3) 2015年11月 (4) 2015年10月 (8) 2015年9月 (1) 2015年8月 (2) 2015年7月 (4) 2015年6月 (2) 2015年5月 (1) 2015年4月 (4) 2015年3月 (4) 2015年2月 (0) 2015年1月 (3) 2014年12月 (4) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (2) 2014年8月 (3) 2014年7月 (2) 2014年6月 (2) 2014年5月 (2) 2014年4月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 球技大会 投稿日時 : 2017/04/28 管理者 4月28日球技大会が行われました。心配されていた天気にも恵まれ外種目も無事行えました。 小櫃公民館草花教室 投稿日時 : 2017/04/27 管理者 君津市小櫃公民館との連携事業として、本校・天王原キャンパスにおいて第1回草花教室を開催しました。 田植え体験 投稿日時 : 2017/04/26 管理者 カテゴリ:行事 4月26日(水)本校1年生の科目「産業社会と人間」の授業で田植え体験が行われました。心配されていた天気も何とかもち、皆楽しんで田植えを行うことが出来ました。次は9月の稲刈り体験です。 金門高級農工職業学校の生徒来校 投稿日時 : 2017/04/25 管理者 4月25日(火)台湾より金門高級農工職業学校の生徒34名が来校しました。本校では田植え体験や久留里の酒造見学、バレーボール交流を行いました。今まで田植えを体験した生徒はいませんでしたが、一生懸命行っていました。 対面式・部活動紹介 投稿日時 : 2017/04/10 管理者 4月10日先日入学した一年生と先輩との初顔合わせである対面式が行われました。少しでも早く学校に慣れてほしいです。また、部活動紹介では動画や実演を用いた紹介が行われました。 入学式 投稿日時 : 2017/04/07 管理者 カテゴリ:行事 4月7日入学式が行われました。101年目のスタートとして新しくなった制服を纏った137名の生徒を迎えました。これから3年間しっかり勉強して社会に貢献できる人になってもらいたいです。
田植え体験 投稿日時 : 2017/04/26 管理者 カテゴリ:行事 4月26日(水)本校1年生の科目「産業社会と人間」の授業で田植え体験が行われました。心配されていた天気も何とかもち、皆楽しんで田植えを行うことが出来ました。次は9月の稲刈り体験です。
金門高級農工職業学校の生徒来校 投稿日時 : 2017/04/25 管理者 4月25日(火)台湾より金門高級農工職業学校の生徒34名が来校しました。本校では田植え体験や久留里の酒造見学、バレーボール交流を行いました。今まで田植えを体験した生徒はいませんでしたが、一生懸命行っていました。
対面式・部活動紹介 投稿日時 : 2017/04/10 管理者 4月10日先日入学した一年生と先輩との初顔合わせである対面式が行われました。少しでも早く学校に慣れてほしいです。また、部活動紹介では動画や実演を用いた紹介が行われました。
入学式 投稿日時 : 2017/04/07 管理者 カテゴリ:行事 4月7日入学式が行われました。101年目のスタートとして新しくなった制服を纏った137名の生徒を迎えました。これから3年間しっかり勉強して社会に貢献できる人になってもらいたいです。