カテゴリ:部活動

予選通過まであと一本(羽分け)~千葉県高等学校弓道選手権大会~

第34回千葉県高等学校弓道選手権大会(女子近的)が行われました。

今回は、1・2年生3名が参加。

4射3中が予選通過の条件です。

1射目→命中

2射目→命中

予選通過をかけた3射目→外れ

最後の4射目……………→外れ

残念ながら予選通過はなりませんでした。

この1本の違いが強豪校との違いです。

稽古を重ねて、技術と精神力を磨きましょう!

第50回記念 君津・木更津地区高校書道展の御案内

第50回記念 君津・木更津地区高校書道展が開催されます。

本校2年生の作品も展示させていただきます。

お時間がありましたら、会場までお越しください。

1月26日(金):午後2時~午後7時

1月27日(土)~29日(月):午前10時~午後7時

1月30日(火):午前10時~午後3時

会場:イオンモール木更津2階イオンホール

参加校:天羽高校、君津青葉高校、木更津高校、君津商業高校、木更津総合高校、志学館高等部、木更津東高校、袖ヶ浦高校、木更津東高校定時制、拓殖大学紅陵高校、君津高校

祝 県大会優勝~君津駅にポスター展示~

君津駅の跨線橋(こせんきょう)に県大会優勝のポスターを掲示させていただきました。

令和5年度千葉県高等学校新人体育大会 新体操男子個人優勝 髙橋碧都さん
第72回千葉県学校農業クラブ連盟研究発表大会意見発表分野Ⅲ類 最優秀賞 渡邉春風さん

おめでとうございます!

冬季休業中もがんばってます~部活動~

 バスケットボール部は練習試合か?と思いきや

 OBを相手に現役生が腕試し!

 お互い遠慮なくガシガシいってます。

 OBの皆さん、後輩のために力を貸してくれてありがとう!

 バレーボール部は12/26に行われる新人大会地区予選に向けての最終調整

 監督の愛情ある檄が飛んでいました。

 それにしても体育館は寒い。

新人戦地区予選~バスケットボール部~

 バスケットボール新人戦第2地区予選会が行われました。
 今回は天羽高校との合同チーム、選手6名で出場です。
 今日は安房高校と対戦しました。

 試合を見ていて「練習してきたことが試合で出せているなぁ」と感じました。
 試合には敗れましたが、バスケ部の生徒たちの地道な努力が試合展開に表れています。
 勝利はなかなか見えにくいが、多分すぐそこまで来ているはずだよ。

 明日も試合は残っている。
 全力プレイでベストを尽くせ!

第33回総合交流茶会に参加!~茶道部~

 第33回総合交流茶会に参加してきました。
 会場は天台の茶道会館です。

 呈茶校(東邦高校)のお点前を拝見!
 とっても滑らかなお点前でした。

 私たちと同じ流派(大日本茶道学会)ですが、
所々違うところもあり大変勉強になりました!

 
今回の茶室は「にじり口」でした。
 千利休さんが取り入れられた、とにかく狭い入り口です。

 踏み石の上でしゃがんで、靴を抜いて、頭からもぐりこむように…

 なぜ、このような大きさなのか?
 理由が分かると、見える景色も変わってくるのかもしれませんね。

秋の地区大会(バドミントン部、弓道部、野球部)

 秋の地区大会がスタートしています。
 成長を実感できたり…

 結果を出せなくて悔しい思いをしたり…

 他校の生徒と連合チームで勝利を目指したり…

 新しいことに挑戦したり…

 部活動を通して、色々なことを経験しています。

県新人バドミントン大会~第1、2地区予選会~

 県新人バドミントン大会地区予選(男子団体)が君津市民体育館で行われました。

 初戦突破を目指した市原緑高校との戦いがスタート。

 善戦しましたが、もう一歩及びませんでした。

 思うような結果は残せませんでしたが、真摯な態度で臨む姿は立派でした。
 そして何より、戦う集団になってきていることがうれしかった。

 試合の後、悔しそうにしてたよな。
 その気持ち忘れるなよ。
 さぁ、次の個人戦に向けて切り替えていこう!

バドミントン新人戦地区予選に向けて

 10月9日(月)バドミントン新人戦地区予選が行われます。
 本日から考査一週間前となりますが、1時間の勉強と1時間の練習で試合に備えます。

 今年のチームはチームワークも抜群。
 良い結果を期待しましょう!

 動画はInstagramで▶こちら