カテゴリ:資格取得

アーク溶接特別教育講習 実施中

 昨日から3日間の日程で、アーク溶接特別教育講習が実施されています。
 本日は、お待ちかねの実習です。

 講師の先生からの説明の後、

 いざ実践!


 そりゃ、なかなかうまくいかないものです。

 講習は明日まで。
 体調管理をしっかりしてがんばりましょう!

小型車両系建設機械運転特別教育講習

 小型車両系建設機械運転特別教育講習がスタートしました。
 本日は寒さに耐えながらの実習ですが、ハーフパンツで参加している強者も…。

 明日は教室での講義の予定です。
 今晩は温かいお風呂に入って、しっかり睡眠をとってきてください。

 ところで、生徒の後ろに牧柵を確認できるでしょうか?

 平成16年の写真がありましたので紹介します。
 当時は動物の実習を天王原キャンパスで行っていました。
 この場所で馬術部の生徒が乗馬をしていたのが懐かしいです。

アーク溶接講習会


アーク溶接講習会
この講習会は、8月16日から8月18日まで、三日間の日程で行われました。
この日は、講習の2日目、技術講習の様子です。31人の参加生徒が6つの班に分かれて、実技の指導を受けた後、実際に溶接を行いました。
 左の溶接跡
 上手くできた生徒の跡は、
 同じ太さで、綺麗な波紋を
 描いています。
 溶接の放つ音も落ち着いた
 一定のリズムです。


みんな一通り経験した後に、上手くいった時の感覚を話し合っていました。知識として理解しても、やってみるとイメージ通りには行かない。イメージ通りに手先が動くようにと、手先の感覚に集中していました。コツを掴み始めるともっとやってみたくなるようです。

資格取得

フォークリフト運転特別講習会(8/4、8/5)とアーク溶接特別講習会(8/15~8/17)の生徒向け募集が始まりました。生徒の皆さん、積極的にチャレンジしてください。
こちらは、昨年の夏に行われたフォークリフト運転特別講習の様子です。フォークリフトの運転は、車の運転によく似てます。でもハンドルを回すと後ろの車輪が方向を変えます!
そして、こちらは、
アーク溶接特別講習の様子です。
アーク溶接は、とても強い光を発するので直接目で見ることはできません。