電話 0439-27-2351
Fax 0439-27-2146
kimitsuaoba-h@chiba-c.ed.jp
お問い合わせ用✉
文字
背景
行間
教室を飛び出してフィールドで汗を流そう! 植物の栽培を通して学ぶのは”命の大切さ” 地域との連携でコミュニケーション能力も身に付けます。 ▶ 農業系列パンフレット |
|
「食」につながる仕事を目指す君たちを応援します! パン・菓子・ジャム・缶詰をゼロから学びます。 衛生管理や化学分析などを通して食品製造を”科学”します。 ▶ 食品系列パンフレット |
|
造園・森林と人とのつながりを学ぼう! 広大な学校林では人と森との距離がぐっと縮まります。 木のことや森と人との関わりについて学びます。 ▶ 環境系列パンフレット |
|
道路や橋を整備する技術者を目指そう! 道路や橋がなかったら…。私たちの暮らしを支えるのが土木の使命です。設計や測量を学びます。 ▶ 土木系列パンフレット |
|
介護のプロへの第一歩を踏み出そう! 豊かな生活を送る上で必要不可欠な「福祉・衣服・食生活」を学びます。介護現場で生かせる資格取得を目指します。 ▶ 家庭・福祉系列パンフレット |
|
少人数の丁寧な授業で進路実現をサポート! 変化の激しい現代社会を生き抜くコアな力を育みます。 卒業後の多様な進路に対応します。 ▶ 普通系列パンフレット |
就職 | 進学 |
【公務員】 かずさ水道広域連合企業団 木更津市職員 君津市職員 袖ケ浦市職員 千葉県職員 【民間就職】 株式会社 愛彩畑 カスヤ精工株式会社 君津市農業協同組合 株式会社 君津とまとガーデン 株式会社 ザ・カントリークラブ・ジャパン 信和産業 株式会社 住化カラー株式会社 千葉工場 太陽鉱油株式会社 株式会社 TJKリゾート 日泉化学 株式会社 千葉工場 日鉄環境株式会社 東日本支店 君津地区 日鉄物流君津株式会社 日本製鉄株式会社 東日本製鉄所 君津地区 医療法人社団 史祥会 房総メディカルクリニック 株式会社 マザー牧場 (株)川名工務店 本社 農業法人 まつもとフラワー 亀田産業 株式会社 山九株式会社 君津支店 日本工業検査株式会社 千葉営業所 株式会社 ホテル三日月 スパホテル三日月 龍宮城 株式会社 キッチンK 旭テック 株式会社 平和農産工業 株式会社 姉ヶ崎カントリー倶楽部 株式会社 上総モナークカントリークラブ 藤田リゾート開発株式会社 カメリアヒルズカントリークラブ サンネット物流 株式会社 株式会社 津田屋(イエローハット) 東光石油 株式会社 パシフィックゴルフマネージメント株式会社 株式会社 メガテック 株式会社 Someday 住友重機械工業株式会社 横須賀製造所 住友重機械モダン株式会社 株式会社 アートランス 医療法人社団養真会 上総記念病院 社会福祉法人 かずさ萬燈会 株式会社 サクセスゴルフ(ゴールド木更津カントリークラブ) 社会福祉法人 梅香会 房総開発株式会社 (鹿野山ゴルフ倶楽部) 有限会社 ボタン美容室 株式会社ティ・エス・シー 株式会社 ドン・キホーテ |
【大学】 清和大学短期大学部 千葉経済大学短期大学部 清和大学
千葉こども専門学校 ハッピー製菓調理専門学校 千葉県立障害者高等技術専門校 日本自動車大学校 袖ケ浦校 日本電子専門学校 国際理工カレッジ ジェイヘアメイク美容専門学校 専門学校 日本動物21 NATS学校法人 日栄学園 日本自動車大学校 千葉デザイナー学院 |
教科名 | 科目名 |
国語 | 現代の国語、言語文化 |
地歴公民 | 地理総合、歴史総合 |
数学 | 数学Ⅰ |
理科 | 科学と人間生活 |
保健体育 | 体育、保健 |
芸術 | 音楽Ⅰ、美術Ⅰ、書道Ⅰ |
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ |
家庭 | 家庭基礎 |
情報 | 情報Ⅰ |
産業社会と人間 | 産業社会と人間 |
教科・系列名 | 科目名 |
国語 | 総合国語Ⅰ |
地歴公民 | 公共 |
数学 | 数学A |
理科 | 生物基礎 |
保健体育 | 体育、保健 |
外国語 | 英語コミュニケーションⅡ |
総合的な探究の時間 | 総合的な探究の時間 |
食品系列 | 食品微生物、総合実習、食品化学、食品製造 |
農業系列 | 果樹、総合実習、草花、野菜 |
環境系列 | 造園植栽、総合実習、森林科学、造園計画 |
土木系列 | 測量、土木構造設計、土木施工、社会基盤工学、実習 |
家庭・福祉系列 | ファッション造形基礎、フードデザイン、社会福祉基礎 |
普通系列 | 実践国語Ⅰ、論理・表現Ⅰ、物理基礎、化学基礎、数学Ⅱ |
自由選択 | 物理基礎、音楽Ⅱ、美術Ⅱ、書道Ⅱ、農業と情報、農業機械、社会福祉基礎 |
教科・系列名 | 科目名 |
国語 | 総合国語Ⅱ |
地歴公民 | 政治・経済 |
数学 | 数学探究 |
保健体育 | 体育 |
外国語 | 英語コミュニケーションⅡ |
総合的な探究の時間 | 総合的な探究の時間 |
食品系列 | 食品化学、食品製造、食品流通、総合実習 |
農業系列 | 野菜、草花、果樹、総合実習 |
環境系列 | 造園施工管理、林産物利用、森林経営、総合実習 |
土木系列 | 社会基盤工学、土木施工、土木構造設計、土木基盤力学、製図、実習 |
家庭・福祉系列 | ファッション造形基礎、フードデザイン、介護福祉基礎、介護総合演習 |
普通系列 | 日本史探究、生物、実践国語Ⅱ、論理・表現Ⅰ、音楽Ⅱ、美術Ⅱ、書道Ⅱ、情報テクノロジー |
自由選択 | 楽器演奏、住宅模型、実用書道、生物活用、地域森林学、水循環、保育基礎、情報デザイン |
年度 | 結果及び実施報告 |
令和5年度 | |
令和4年度 | |
令和3年度 | ▶令和3年度 学校評価アンケート集計結果.pdf ▶令和3年度 学校評価実施報告.pdf |
令和2年度 | ▶令和2年度 学校評価アンケート集計結果.pdf ▶令和2年度 学校評価実施報告.pdf |
令和元年度 | ▶令和元年度 学校評価アンケート集計結果.pdf |
平成30年度 | ▶平成30年度 学校評価アンケート集計結果.pdf ▶平成30年度 学校評価実施報告.pdf |