<活動紹介>
内容:そろばん、または電卓による競技大会練習
各種検定試験の学習
目標:全国高等学校珠算電卓競技大会出場・優勝
各種検定資格取得
練習:平日 放課後2時間程度
休日 午前中3時間程度
(基本は土曜日に練習、大会や練習会の場合は日曜日に実施も)
<主な活動>(例年の場合)
5月 関東合同練習会(栃木県・宇都宮商業)
千葉県合同練習会(千葉県内)
6月 全国大会県予選会(千葉県内)
7月 房総大会夏(千葉経済大学附属)
8月 全国大会(来年度は東京都の予定)
10月 中央大学全国大会(東京都・中央大学)←そろばんのみ
11月 文化祭への参加(例年展示と食品販売)
12月 房総大会冬(千葉経済大学附属)
3月 房総大会春(千葉経済大学附属)
関東合同春合宿(今年度は千葉県の予定)
<メッセージ>
日々忙しく活動しています。(3月に部員が卒業して、今は部員がいません・・・)充実した高校生活が送れると思います。勉強というより体育会系文化部です。合宿も練習会も大会もあります。頑張って、負けて悔しくて、勝って嬉しくて、卒業時にやっていて良かったと思える部活動になるように願っています。
運動が苦手な人でもそうでなくても大丈夫。文化部だって青春出来ます!