お知らせ
お知らせ

お知らせ
お知らせ

長期休業明けは心身の不調が生じたり、学校に行くことが辛かったりする生徒が増える傾向にあります。

文部科学大臣からのメッセージ「自分を大切にすることが、いちばん大切です。」

悩みや不安に感じていることがありましたら、担任または他の学校職員に相談してください。また、学校以外の相談窓口も御活用ください。

文部科学省(動画)「相談窓口紹介動画」

文部科学省Webサイト「子どものSOS相談窓口」

厚生労働省Webサイト「まもろうよこころ」
➤電話やSNSの相談窓口等を分かりやすく紹介しています。

お知らせ

千葉県教育委員会では、保護者の皆様が監護する生徒に対し、体罰や暴言のない、個性を伸ばすための子育てを実践していただくこと、そして、一人で悩まずに相談し、支え合う子育てを推進することを目的として、別添のとおり新入生の保護者向けのリーフレットを作成いたしました。

リーフレット

お知らせ

わいせつセクハラ啓発ポスター  千葉県教育委員会は教職員のわいせつセクハラ問題の根絶に向けて『児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口』を開設しています。

 「教育委員会のセクハラ相談窓口」ページからわいせつセクハラ相談窓口について御確認いただくとともに、これまでどおり学校に相談することと併せて、御活用ください。

 千葉県教育委員会は、教職員の児童生徒に対するわいせつセクハラ行為の根絶に努めています。