投稿日時: 05/13
ki-higashi
5月13日火曜日、本日は家政科2年生で1週間に2時間の授業が行われている「保育基礎」の授業です。
【家庭編】高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説より引用
1 目 標
家庭の生活に関わる産業の見方・考え方を働かせ,実践的・体験的な学習活動を行うことなどを通して,保育を担う職業人として必要な基礎的な資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
(1)保育の意義や方法,子供の発達や生活の特徴及び子供の福祉と文化などについて体系的・系統的に理解するとともに,関連する技術を身に付けるようにする。
(2)子供を取り巻く課題を発見し,保育を担う職業人として合理的かつ創造的に解決する力を養う。
(3)子供の健やかな発達を目指して自ら学び,保育に主体的かつ協働的に取り組む態度を養う。