この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

 

スクールライフ

新着情報
12345
2023/05/24

令和5年度 生徒総会

| by 中田 和希

 令和5年5月18日(木)、「生徒総会」が行われました。対面での実施は約3年ぶりになりました。生徒たちは、学校の運営や行事について話し合い、より良い学校づくりのために討論を重ねていました。これからもより良い学校生活のために学校一丸となって取り組んでまいります。






09:12
2023/01/25

1学年進路行事「大学見学会」報告

| by 秋山盛彦
去る10月26日(火)に、進路行事「大学見学会」を行いました。コロナ禍により、昨年
と一昨年は中止になってしまったこの行事でしたが、3年ぶりに実施することができま
した。

学年4クラスが文系2コース、看護医療系コース、理系コースの4コースに分かれ、
今回は県内の大学などを訪問して説明を聴いたり、体験をさせていただいたり、キャ
ンパスを散策したりして有意義な時間を過ごし、進路意識を高めることができまし
た。コース概要は下記の通りです。

文系① 神田外語大学・淑徳大学
文系② 千葉経済大学・城西国際大学
看護医療系 植草学園大学・国際医療福祉大学
理系  千葉工業大学・千葉県立現代産業科学館
















































































































09:03
2021/12/16

国際問題と向き合う課題探究活動(2学年)

| by 伊勢﨑 済
 今年度の2年生の探究活動は、SDGsと関連させ、多岐にわたる『国際問題』をテーマに1クラスを8つのゼミに分けて展開しています。生徒たちは、海洋プラスチック、ジェンダー、貧困、食品ロス、社会福祉、教育、環境問題など様々なテーマと向き合って学びを深めています。先日、本校で講演をしていただいた東京大学教授の道田先生のお話も、この課題探究活動を進めるにあたって生徒・職員ともに大変参考になりました。
 課題探究の時間は、知識を深めるだけでなく、社会事象への興味関心、文章構成力、パワーポイントの操作、プレゼンテーション力など総合的な表現力を高めることができる有意義な活動になっています。また、生徒同士が互いにゼミ内で協同して取り組む姿は素晴らしいものがあります。生徒の皆さん、まずは、1月上旬のクラス内プレゼン頑張ってください!

↓図書室の先生が作成してくれた『新聞見だし一覧』を元に、新聞記事を探す生徒たちの様子。この新聞記事を探すところから課題探究活動が本格的に始まります!


11:38
2021/12/07

第3学年レクリエーション大会

| by 鵜澤 健太
令和3年12月3日(金)、「第3学年レクリエーション大会」が行われました。生徒達はクイズやゲームを精一杯楽しみました。普段真剣に受験勉強に励んでいる3年生達の笑顔溢れる素晴らしい一時でした。ほんの少しの時間ではありましたが、クラスや学年の団結力を高めることができた素晴らしい学年行事となりました。









16:35
2021/12/03

修学旅行3日目

| by 伊勢﨑 済
本日で二泊三日の北陸方面修学旅行の全行程が終了しました。3日目は福井県にある永平寺を参拝しました。
コロナ禍で自由な行動様式がとれない中、生徒の皆さんは健康管理に十分気をつけ、クラスや学年の友人達と仲を深めることができました。また、修学旅行を通して、改めて、集団生活の大切さや周囲への感謝の気持ちを意識することがきました。
来週からは気持ちを新たに学校生活を送ってほしいと思います。
※写真撮影時に限り一時的にマスクをはずしています。







20:29
12345

フォトアルバム

学校行事・部活動報告
12345

令和5年度 入学式を開きます。
18枚
令和5年度 入学式

4月7日、令和5年度入学生141名の入学式が行われました。新入生たちは、期待と不安を胸に抱きながら、新たなステップに足を踏み出しました。生徒・職員一丸となって1年間の教育活動にあたります。
登録者:中田 和希 | 2023/04/17(0票)
令和4年度 卒業証書授与式を開きます。
38枚
令和4年度 卒業証書授与式

3月7日、在校生ならびに保護者の皆さまの御臨席のもと、第69回卒業証書授与式を挙行いたしました。3年間、コロナ禍に負けず逞しく成長した卒業生諸君の御多幸をお祈りいたします。
登録者:秋山盛彦 | 2023/03/09(4票)
令和4年度 入学式を開きます。
33枚
令和4年度 入学式

4月7日、感染対策を徹底しながら令和4年度入学生160名の入学式が行われました。県銚は新しい仲間を迎え、新年度のスタートを切りました。生徒・職員一丸となって1年間の教育活動にあたります。よろしくご支援のほどお願いいたします。
登録者:秋山盛彦 | 2022/04/08(2票)
令和3年度 卒業証書授与式を開きます。
40枚
令和3年度 卒業証書授与式

3月9日、第68回卒業証書授与式を挙行いたしました。保護者ならびに地域の皆様の御支援に改めて感謝申し上げるとともに、卒業生諸君の御多幸をお祈りいたします。
登録者:秋山 盛彦 | 2022/03/10(6票)
令和3年度 入学式を開きます。
11枚
令和3年度 入学式

 4月7日、感染対策を徹底しながら令和3年度入学生141名の入学式が行われました。新入生たちは不安と期待を胸に、新しいステージに立ちました。学校内外の活動の完全な正常化はまだ見通せませんが、県銚は新しい仲間を迎え、新年度のスタートを切りました。生徒・職員一丸となって1年間の教育活動にあたります。
登録者:秋山 盛彦 | 2021/05/14(3票)
12345