NEWS

2024年11月の記事一覧

市原市文化祭 俳句コンクール入賞

令和6年市原市文化祭文芸コンクール「中高生の部」で本校の生徒4人が入賞しました。いずれも、高校生らしい爽やかな俳句です。3年生の栁原君は、3年連続の入賞でした。

◉市原市市長賞

 凜として友と弓引く盛夏かな  2年 齋賀 琉奈

◉市原市議会議長賞

 夏風が袴の裾を吹き抜ける   2年 木戸 優太

◉優秀賞

 花火見る君に綺麗と言ったのに 2年 谷 のどか

◉優秀賞

 ラスト試合入道雲が激励す   3年 栁原 颯太 

0

絵本の読み聞かせ

11月26日(火)つぼみの森保育園に本校生徒7名が絵本の読み聞かせにいきました。

3歳児には『どうぞのいす』、4歳児には『パパ、お月さまとって!』、5歳児には『ぜったいにあけちゃだめ?ラリーのクリスマス』の読み聞かせを行い、「夢中になって聞いてくれたから読んでいて楽しかった」「学校がすごくためになった」と読み聞かせに行った生徒からの感想です。読み聞かせ後には5歳児たちとドッヂボール大会を行い、大いに盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

男子バレーボール部 準優勝! 市原市市民大会

11月9日(土)に行われた市原市市民大会で男子バレーボール部が準優勝になりました!

新チームとなって初勝利であり、昨年と同様の「準優勝」賞状と銀メダルをいただきました。しかし、ほとんどが高校からバレーボールを始めたばかりなので、まだまだ課題は沢山あります。来月に行われる新人戦地区予選に向けてこれから日々練習に励んでいきたいと思います。

【試合結果】

1回戦 対市原八幡 25-20,28-26 2-0勝利

2回戦 対東海大市原望洋 3-25,12-25 0-2敗退

0

看護医療コース 植草学園大学へ

11月21日(木)総合探究の時間に看護医療コースの19名が、植草学園大学に本年度2回目の授業体験に行きました。今年本校を卒業した3人の先輩にも偶然会うことができて、喜び合っている生徒もいました。

今回は、保健医療学部作業療法学専攻コースの「精神機能と作業療法評価学」の講義を受けました。「人格障害、GAF尺度で診断・評価、非構造化面接」等の大学ならではの講義を受けて、最初は戸惑っている様子も見られましたが、大学生を見習いつつ一生懸命に課題に取り組むことができました。

生徒の感想としては、「1つの教材ではなく、いくつもの教科書を使っているのに驚いた」「今までに聞いたことのない障害がたくさんあることを知った」「自分でGAF尺度で診断・評価をするのが難しかった」「寄り添って相手を知ることが大切だと思った」「安心して治療できる場所をつくりあげることが患者さんのためになると思った」などがありました。

植草学園大学の皆様、今回も貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

0