NEWS

2024年10月の記事一覧

東海中学校資源回収ボランティア

10月26日(土)に東海中学校で行われた資源回収にボランティアとして参加しました。

本校からは、男子バレーボール部と東海中卒業生の計11名が参加し、中学生や地域の方々と一緒に運ばれてきた資源物をコンテナに乗せたり、回収車まで運んだりしました。

 

0

帝京平成大学 模擬授業

10月24日(木)6,7限の時間に1年生全員が看護医療系の講義を聴きました。帝京平成大学の小針先生と鶴本先生にお越しいただき、小針先生は「理学療法士」、鶴本先生は「救命救急士」の授業を行ってくださいました。

生徒たちは真剣に耳を傾け、「119番をしてから救急車が到着するまでおよその時間は分かりますか?」「海で助けてほしいときはどこに電話したらいいか分かりますか?」という先生方の問いに『7分だと思います!』『10分だと思います!」『海上保安には118番です!』と即座に答える様子もあり、積極的に自分たちから参加していてとても素晴らしかったです。

また鶴本先生からは「勉強はたくさんしておくべき。選べる幅が広がるから」というお話がありました。将来就きたい職業の選択肢を増やせるように今のうちからしっかり勉学に励みましょう。

0

PTA研修

10月21日(月)PTA研修に行って参りました。

当日は、今年度より始まった「看護医療コース」でお世話になっている、帝京平成大学千葉キャンパスにご協力いただき、大学の概要説明を受けるとともに学内案内をしていただきました。

参加されたPTAの方々からは、「模擬救急車・模擬消防車があるなんてすごい」「行き交う学生たちがみんな挨拶してくれる」などの感想が聞かれました。

今回の研修を通じて、徹底した実学主義のもとに展開される講義や実習、それらを支える先進的な設備を見学し、充実した時間を過ごすことができました。

なお、現在、本校卒業生15名が千葉キャンパスで学んでいます。

 

 

 

0

第42回市原市障がい者スポーツ大会ボランティア参加

10月13日(日)に、市原緑地運動公園臨海体育館で行われた第42回市原市障がい者スポーツ大会のボランティアに本校生徒7名で参加しました。

京葉高校は招集係として選手の整列をお手伝いしました。また、着せ替え競争や箱ツムツムレースでは、マネキン役を任されたり、レースに参加して選手と一緒に箱を積んだりしました。

京葉高校の生徒らしく、明るく元気にボランティア活動に取り組みました。障がい者スポーツに関心のある生徒も参加しており、貴重な体験ができました。

 

   

0

授業公開

10月12日(土)授業公開を行いました。

昨年より多くの中学生・保護者の方々に来校していただき、参加者からの感想では「先生が優しそう、生徒同士も仲が良さそう」「気遣いと京葉高校の礼儀正しさを感じた」「生徒が挨拶してくれて素晴らしいと思った」「部活動体験の先輩が優しく教えてくれた」など心温まる感想をいただきました。

 

お越しいただいた中学生・保護者のみなさんありがとうございました。

多くの方に京葉高校の良さを知っていただき、進路選択に役立ててもらえたら幸いです。

また、ご不明な点は遠慮なくご連絡ください。

 

0