文字
背景
行間
NEWS
2022年3月の記事一覧
表彰式・3学期終業式
3月24日(木)表彰式・3学期終業式を行いました。
〇表彰式
〈英単テスト〉
〈吹奏楽部〉
第35回千葉県吹奏楽個人コンクール安房・上総地区予選サクソフォーン部門 銀賞
第35回千葉県吹奏楽個人コンクール安房・上総地区予選フルート部門 銀賞
〈書道部〉
第26回全日本高等学校書道コンクール 準大賞
第26回全日本高等学校書道コンクール 優秀賞
第26回全日本高等学校書道コンクール 努力校

〇終業式
〇表彰式
〈英単テスト〉
〈吹奏楽部〉
第35回千葉県吹奏楽個人コンクール安房・上総地区予選サクソフォーン部門 銀賞
第35回千葉県吹奏楽個人コンクール安房・上総地区予選フルート部門 銀賞
〈書道部〉
第26回全日本高等学校書道コンクール 準大賞
第26回全日本高等学校書道コンクール 優秀賞
第26回全日本高等学校書道コンクール 努力校
〇終業式
0
全校集会
3月23日(水)全校集会を行いました。教務主任、進路指導主事、生徒指導主事の先生方より、春休みの過ごし方についてお話をいただきました。


0
交通安全講話
3月18日(金)1限に交通安全講話を行いました。
生徒指導部長の先生から登下校の自転車のマナーについてお話がありました。


・スマホを触りながら走行しない。
・イヤホンやヘッドホンをつけて走行しない。
・自転車で3列の並列走行をしない。
基本的なルールですが、皆さんの命を守るため、誰かの命を奪わないために守ってください。
登下校時には十分気をつけましょう。
生徒指導部長の先生から登下校の自転車のマナーについてお話がありました。
・スマホを触りながら走行しない。
・イヤホンやヘッドホンをつけて走行しない。
・自転車で3列の並列走行をしない。
基本的なルールですが、皆さんの命を守るため、誰かの命を奪わないために守ってください。
登下校時には十分気をつけましょう。
0
入学許可候補者説明会
3月17日(木)入学許可候補者説明会を行いました。
〈体育用品注文説明〉 〈教頭〉


〈進路指導主事〉

〈教務主任〉

〈生徒指導部長〉

〈総務主任〉

〈養護教諭〉

〈事務〉
〈体育用品注文説明〉 〈教頭〉
〈進路指導主事〉
〈教務主任〉
〈生徒指導部長〉
〈総務主任〉
〈養護教諭〉
〈事務〉
0
卒業式
3月8日(火) 第57回卒業証書授与式を行いました。
式辞はこちら
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
健康に留意され、ますますの御活躍されますことを心よりお祈りいたします。
0
学校からのお知らせ
予定表
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13 1 | 14 1 | 15   | 16   | 17 1 | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
お願い
記事を読んで,「いいな」と思ったら,「クリック」してください。
どのような記事に興味を持っていただけるのか,参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。
アクセスカウンタ
8
1
2
7
5
7
1
相談窓口
0436-22-2196 (土日祝を除く8:30-16:30)
24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310 (24時間)
千葉県子どもと親のサポートセンター
0120-415-446 (24時間)
子どもの人権110番
0120-007-110 (月~金8:30~17:15)
ヤング・テレホン
0120-783-497 (月~金9:00-17:00)
千葉いのちの電話
043-227-3900 (24時間)
チャイルドライン千葉
0120-99-7777 (毎日16:00-21:00)
ライトハウスちば
043-420-8066 (火~日10:00-17:00)
つらい時、苦しい時、困った時、
ためらわないで!
ためらわないで!
千葉県教育委員会から
リンクリスト