文字
背景
行間
NEWS
2019年9月の記事一覧
第50回京葉祭 一般公開
9月29日(土) 京葉祭一般公開が行われました。
準備期間が短い中、一般公開を迎えましたが、各団体が工夫を凝らした出し物を完成させていました。
≪審査結果≫
最優秀賞 2年A組 「屍病棟」(おばけ屋敷)
優秀賞 2年D組 「演劇 ドラえもん」 (クラス劇)
優良賞 3年D組 「それいけ!もっくん号」(調理)
PR動画大賞 2年A組
ポスター大賞 3年A組









準備期間が短い中、一般公開を迎えましたが、各団体が工夫を凝らした出し物を完成させていました。
≪審査結果≫
最優秀賞 2年A組 「屍病棟」(おばけ屋敷)
優秀賞 2年D組 「演劇 ドラえもん」 (クラス劇)
優良賞 3年D組 「それいけ!もっくん号」(調理)
PR動画大賞 2年A組
ポスター大賞 3年A組
0
第50回京葉祭 校内発表
9月27日(金)、校内発表が行われました。28日(土)は一般公開日ですので、是非お越し下さい。
五井駅東口ローソン前から京葉高校行きの臨時無料シャトルバスが出ます。
自動車,オートバイ等での来校はご遠慮ください。
詳しくはこちらをご覧ください。


開会セレモニー(吹奏楽部・合唱部)


校長挨拶 生徒会長挨拶


有志団体発表(3A髙石・校長)

五井駅東口ローソン前から京葉高校行きの臨時無料シャトルバスが出ます。
自動車,オートバイ等での来校はご遠慮ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
開会セレモニー(吹奏楽部・合唱部)
校長挨拶 生徒会長挨拶
有志団体発表(3A髙石・校長)
0
保護者宛文書配付のお知らせ
本日、以下の保護者宛文書を、生徒を通じて配付いたしました。よろしく御確認をお願いします。
- 台風15号による臨時休校に伴う第2学期中間考査の措置について(お知らせ)
過去の配付文書は<こちら>をご覧ください。
0
第50回 京葉祭
令和元年度第50回京葉祭が9月27日(金)に校内発表,28日(土)一般公開が行われます。
今年度のテーマは「京葉物語~開け!青春の1ページ~」。令和初、第50回記念にふさわしく、新たな取り組みを行うクラスが沢山でてきました。
9月28日(土)の京葉祭一般公開日に,五井駅東口ローソン前と京葉高校間
に,ピストン輸送のバス(無料)が運航されます。時間を御確認ください。
(状況により出発が前後する可能性があります。)
◎五井駅東口ローソン前発→京葉高校行き
9時20分 10時00分 10時30分 11時00分 11時30分
12時00分 12時50分 13時30分(最終便)
◎京葉高校第2体育館裏発→五井駅東口行き
10時20分 10時50分 11時20分 11時50分 12時40分
13時10分 13時40分 14時10分 14時40分(最終便)
※スリッパ等の内履きをご持参ください。
自動車,オートバイ等での来校はご遠慮ください。
受付開始時間等は下記をご覧ください。
0
第50回 体育祭
9月18日(水)、体育祭が行われました。競技は、あいにくの天気のため、生徒の皆さんの体調と安全に配慮し、陸上競技場と体育館で実施されました。休校により準備の期間が短くなってしまいましたが、それぞれの組が力を合わせて体育祭を盛り上げていました。
保護者の方にも多数お越しいただき、PTA役員の皆さまには京葉祭で行うバザーの献品受付をしていただきました。御協力ありがとうございました。
<結果>
総合
1位 白 2位 赤 3位 青 4位 黄
応援
1位 黄 2位 青 3位 白 4位 赤

















保護者の方にも多数お越しいただき、PTA役員の皆さまには京葉祭で行うバザーの献品受付をしていただきました。御協力ありがとうございました。
<結果>
総合
1位 白 2位 赤 3位 青 4位 黄
応援
1位 黄 2位 青 3位 白 4位 赤
0
学校からのお知らせ
予定表
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 2 | 8   |
9   | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
お願い
記事を読んで,「いいな」と思ったら,「クリック」してください。
どのような記事に興味を持っていただけるのか,参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。
アクセスカウンタ
7
8
4
1
1
2
4
相談窓口
0436-22-2196 (土日祝を除く8:30-16:30)
24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310 (24時間)
千葉県子どもと親のサポートセンター
0120-415-446 (24時間)
子どもの人権110番
0120-007-110 (月~金8:30~17:15)
ヤング・テレホン
0120-783-497 (月~金9:00-17:00)
千葉いのちの電話
043-227-3900 (24時間)
チャイルドライン千葉
0120-99-7777 (毎日16:00-21:00)
ライトハウスちば
043-420-8066 (火~日10:00-17:00)
つらい時、苦しい時、困った時、
ためらわないで!
ためらわないで!
千葉県教育委員会から
リンクリスト