文字
背景
行間
NEWS
2019年2月の記事一覧
第54回耐寒マラソン大会
2月15日(金)耐寒マラソン大会が行われました。
男子9.5km、女子5kmを走り、個人別順位とクラス(団体)別順位が出されました。
《団体成績》
優勝 2年D組
準優勝 1年A組
第3位 2年B組
《男子個人成績》
1位 2B 深山将鳳(男子バスケットボール部)
2位 2B 角田俊 (サッカー部)
3位 1A 島田智稀(バドミントン部)
《女子個人成績》
1位 2D 並木莉那(女子バスケットボール部)
2位 2B 宮島愛依(女子バスケットボール部)
3位 2D 神﨑杏 (女子バスケットボール部)





男子9.5km、女子5kmを走り、個人別順位とクラス(団体)別順位が出されました。
《団体成績》
優勝 2年D組
準優勝 1年A組
第3位 2年B組
《男子個人成績》
1位 2B 深山将鳳(男子バスケットボール部)
2位 2B 角田俊 (サッカー部)
3位 1A 島田智稀(バドミントン部)
《女子個人成績》
1位 2D 並木莉那(女子バスケットボール部)
2位 2B 宮島愛依(女子バスケットボール部)
3位 2D 神﨑杏 (女子バスケットボール部)
0
京葉祭の収益を寄付してきました
平成31年2月1日,生徒会の4名が市原市役所を訪れ,9月に開催された京葉祭の収益金8万円を市原市の福祉の充実のために寄付しました。
文化祭収益金の市原市への寄付は,コミュニティ・スクールの指定校として地域との様々な連携が進む中,地元への感謝の気持ちから「地元市原市に役立ててもらおう。」と生徒会が話し合って決定したものです。
文化祭の収益金を市原市に寄付するのは平成27年度から始まって4年目となります。当日は,寄付金を生徒会長から市長さんに手渡し,市長さん等と面談を行いました。
今後とも市原市とは様々な取組で協働し,地元市原とともに歩む京葉高校でありたいと考えています。




文化祭の収益金を市原市に寄付するのは平成27年度から始まって4年目となります。当日は,寄付金を生徒会長から市長さんに手渡し,市長さん等と面談を行いました。
今後とも市原市とは様々な取組で協働し,地元市原とともに歩む京葉高校でありたいと考えています。
0
学校からのお知らせ
予定表
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 2 | 8   |
9   | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
お願い
記事を読んで,「いいな」と思ったら,「クリック」してください。
どのような記事に興味を持っていただけるのか,参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。
アクセスカウンタ
7
8
4
1
1
6
4
相談窓口
0436-22-2196 (土日祝を除く8:30-16:30)
24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310 (24時間)
千葉県子どもと親のサポートセンター
0120-415-446 (24時間)
子どもの人権110番
0120-007-110 (月~金8:30~17:15)
ヤング・テレホン
0120-783-497 (月~金9:00-17:00)
千葉いのちの電話
043-227-3900 (24時間)
チャイルドライン千葉
0120-99-7777 (毎日16:00-21:00)
ライトハウスちば
043-420-8066 (火~日10:00-17:00)
つらい時、苦しい時、困った時、
ためらわないで!
ためらわないで!
千葉県教育委員会から
リンクリスト