NEWS

2018年7月の記事一覧

一日体験入学について

一日体験入学に車でご来校する保護者、中学校の先生方は正門側の駐車場をご利用下さい。また、送迎の場合も正門側から入り、敷地内で乗降してください。安全のためご協力をお願い致します。
暑さも予想されます。飲み物を忘れずに準備してください。校内の飲み物の自動販売機は有料ですが自由に使えます。

0

表彰式・生徒会本部役員認証式・終業式

 ○表彰式
 <剣道部>
齋藤安斗夢(3D)
 第65回関東高等学校剣道大会千葉県予選会第1地区予選会男子個人の部:第1位
 第65回関東高等学校剣道大会千葉県予選会:優秀選手
 平成30年度関東高等学校体育大会千葉県予選会剣道男子個人:優勝
 第71回千葉県高等学校総合体育大会 剣道男子個人:第3位
梶沼夏美(3C)    
 第71回千葉県高等学校総合体育大会剣道大会第1地区予選会女子個人:第1位
  
 <囲碁部>
 第42回全国高校囲碁選手権大会千葉県大会 
 男子団体戦:第2位
 

 ○生徒会本部役員認証式
 
 会長:山坂あい(2A)
 副会長:坪井智弘(2A)、佐藤綾音(2D)
 書記:岡﨑優世(2D)
 会計:篠原彩夏(1C)、鹿取透吾(1C)
 議長:植松大輝(1B)、歌川ひな(1C)

 ○終業式
 <校長式辞>
 
 今月の西日本豪雨は、西日本を中心に全国各地に甚大な被害をもたらしました。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、一日でも早い復興をお祈り致します。

 1学期をふりかえってみて、みなさんに褒めたいことがあります。それはあいさつです。朝、昇降口に立っていると、気持ちの良いあいさつを多くの生徒がしてくれます。時には立ち止まって丁寧にあいさつをしてくれる生徒もいます。教育委員会の方や地域の方々が来校されたときに、本校の生徒のあいさつをほめていただけることが非常に多いです。あいさつはコミュニケーションの基本ですので、継続していってほしいと思います。

 先日、各学年の主任の先生から、みなさんの1学期の学習成績の報告がありました。どんな進路を選択するにしても、学力は必要になります。自分の将来の夢を実現できるように、夏休みの間も勉学に励んでほしいと思います。それでは、体調管理に気をつけて、夏休みを過ごしてください。9月3日(月)の始業式に元気な姿で再会できることを楽しみにしています。

0

事務事業の市民点検員説明会を実施しました

 平成30年7月28日(土)に市原市が実施する、「事務事業の市民点検」に本校から6名の生徒が参加します。
 本日、市原市役所総務部総務課から2名の方にご来校いただき、事前説明をしていただきました。
 説明会に先立ち、市原市長からの任命書が手渡されました。
 一昨年の点検の様子をビデオで見た後、当日、各自が担当する事業の資料を手に、説明を受けました。
 市原市が実施している事業に対し、高校生代表として意見を述べられるように理解を深めておきたいと思います。
0

就職説明会を行いました

本日(7月11日)、本校進路指導部主催の就職説明会を行いました。
今年度の就職希望者は、36名(本日時点)と、例年に比べ、多くなっています。
昨年度に引き続き、本校には多くの求人が届いており、中には、毎年求人を送ってくださる近隣の企業もあります。

参考資料として、昨年度の進路確定状況を掲載します。
H29年度卒業生最終進路決定状況.pdf
0