文字
背景
行間
NEWS
2017年1月の記事一覧
囲碁部 関東大会準優勝 全国選抜大会出場
祝 囲碁部女子関東大会団体戦準優勝
全国選抜大会出場決定
平成29年1月21日(土)水戸市で開催された第32回関東地区高等学校囲碁選手権大会において,京葉高校囲碁部が女子団体戦で準優勝し,3年ぶりの全国選抜大会出場を決めた。
団体戦
1回戦 京葉○ ×県立那珂高校(茨城)
那珂高校は,今回4位に入賞し共に全国大会に出場するが,3人とも完勝。3-0で勝利。
2回戦 京葉× ○県立栃木女子高校(栃木)
栃木女子は,今回4連勝で優勝。昨年関東大会で戦ったときよりはるかに差は縮まってきているが,0-3で負け。
3回戦 京葉○ ×県立滑川総合高校(埼玉)
3-0の完勝。
4回戦 京葉○ ×東邦高校(千葉)
入賞するには勝たないといけない重要な最終戦。2勝1敗同士の千葉県対決となった。まずは三将の萩原が勝利。主将齋藤と副将長嶋は一手一手慎重に打ちすすめ,形勢は微細。副将が持ち時間をわずかに残して終局。数えて1目半勝利。主将は惜しくも半目及ばなかったが2勝1敗で勝利をおさめた。スイス方式の結果,3勝1敗のチームの中で最高得点となり,うれしい準優勝となった。
全国大会は,3月18日(土)大阪商業大学で開催されます。
翌日の個人戦は,19路盤出場の齋藤が9位,9路盤出場の長嶋が5位入賞を果たした。
全国選抜大会出場決定
平成29年1月21日(土)水戸市で開催された第32回関東地区高等学校囲碁選手権大会において,京葉高校囲碁部が女子団体戦で準優勝し,3年ぶりの全国選抜大会出場を決めた。
団体戦
1回戦 京葉○ ×県立那珂高校(茨城)
那珂高校は,今回4位に入賞し共に全国大会に出場するが,3人とも完勝。3-0で勝利。
2回戦 京葉× ○県立栃木女子高校(栃木)
栃木女子は,今回4連勝で優勝。昨年関東大会で戦ったときよりはるかに差は縮まってきているが,0-3で負け。
3回戦 京葉○ ×県立滑川総合高校(埼玉)
3-0の完勝。
4回戦 京葉○ ×東邦高校(千葉)
入賞するには勝たないといけない重要な最終戦。2勝1敗同士の千葉県対決となった。まずは三将の萩原が勝利。主将齋藤と副将長嶋は一手一手慎重に打ちすすめ,形勢は微細。副将が持ち時間をわずかに残して終局。数えて1目半勝利。主将は惜しくも半目及ばなかったが2勝1敗で勝利をおさめた。スイス方式の結果,3勝1敗のチームの中で最高得点となり,うれしい準優勝となった。
全国大会は,3月18日(土)大阪商業大学で開催されます。
翌日の個人戦は,19路盤出場の齋藤が9位,9路盤出場の長嶋が5位入賞を果たした。
0
第3回学校運営協議会を開催しました
平成29年1月18日(水)に第3回学校運営協議会を開催しました。
→ こちらへ
0
男子バレーボール部新人戦結果
1月14日、15日に本校で男子バレーボール新人戦が行われ、県大会出場を決めました。
詳細は男子バレーボール部のページをご覧ください。
0
第47回 百人一首大会
1月10日,11日に、毎年恒例の校内百人一首大会が行われました。
今回で47回目となる歴史ある大会です。(開会式の校長挨拶はこちら)
初日のトーナメントから勝ち上がった3クラスが順位決定戦に臨み、近江神社で行われる全国大会さながらの白熱した戦いとなりました。結果は以下の通りです。
優 勝 2年C組
準優勝 1年C組
3 位 3年C組
大会の様子
開会式の校長挨拶 1日目 予選の様子①
1日目 予選の様子② 1日目 予選の様子③
2日目 順位決定戦の様子① 2日目 順位決定戦の様子②
2日目 順位決定戦の様子③ 2日目 順位決定戦の様子④
0
学校からのお知らせ
予定表
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13 1 | 14 1 | 15   | 16   | 17 1 | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
お願い
記事を読んで,「いいな」と思ったら,「クリック」してください。
どのような記事に興味を持っていただけるのか,参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。
アクセスカウンタ
8
1
2
7
3
8
3
相談窓口
0436-22-2196 (土日祝を除く8:30-16:30)
24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310 (24時間)
千葉県子どもと親のサポートセンター
0120-415-446 (24時間)
子どもの人権110番
0120-007-110 (月~金8:30~17:15)
ヤング・テレホン
0120-783-497 (月~金9:00-17:00)
千葉いのちの電話
043-227-3900 (24時間)
チャイルドライン千葉
0120-99-7777 (毎日16:00-21:00)
ライトハウスちば
043-420-8066 (火~日10:00-17:00)
つらい時、苦しい時、困った時、
ためらわないで!
ためらわないで!
千葉県教育委員会から
リンクリスト