NEWS

2016年1月の記事一覧

第2学年 ドッジボール大会

本日LHRに2学年クラス対抗ドッジボール大会が行われました。
各クラス大変盛り上がりました。
結果
    男子     女子
A組 1勝1敗   0勝1敗
B組 1勝0敗   1勝1敗
C組 1勝1敗   0勝1敗
D組 0勝1敗   2勝0敗

でした。次回は2月18日(木)となります。

0

囲碁部関東大会団体戦 2勝2敗の10位

平成28年1月16日(土)群馬県生涯学習センターにて開催された第31回関東地区高等学校囲碁選手権大会女子団体戦において,京葉高校は,2勝2敗の10位となりました。

1回戦 京葉× ○都立戸山(3位)
戸山は昨夏の全国大会優勝チーム。メンバー全員が残っており,厳しい戦いとなった。三将の萩原が勝利を収めたが,他は完敗。
2回戦 京葉○ ×茨城県立那珂
3-0の完勝
3回戦 京葉× ○栃木県立栃木女子(2位)
全員が有段者で,高校入学前から囲碁道場で腕を磨いていたという栃木女子。奮闘むなしく,0-3で負け。
4回戦 京葉○ ×神奈川県立茅ヶ崎北陵
3-0の完勝
翌日に行われた個人戦も2勝2敗の10位でした。
0

百人一首大会 優勝は1年B組!

1月8日(金)放課後,第46回百人一首大会 準々決勝,決勝が行われました。
1A対1Bという1年生同士の白熱の決勝戦を制したのはB組。両チームとも百人一首をすべて上の句から覚えている猛者が何人もおり,非常にハイレベルの戦いとなりました。

1B優勝メンバー。囲まれて担任も有頂天です。

残り1枚の攻防。緊張もピークの決勝戦です。

惜しくも優勝を逃した1Aですが,見事な戦いぶりでした。

左:3位の3年D組。右:4位の3年C組。緊張感を楽しむ余裕の戦いぶりは,さすが3年生と思わせるものでした。
0

第46回百人一首大会 開幕!

京葉高校伝統行事,三大行事の一つである百人一首大会が始まりました。
始業式の今日(1月7日)と明日の2日間にわたってクラス対抗で行われます。
各クラス6名ずつの精鋭たちが,学年を超えて真剣勝負で優勝をめざします。
1日目は準々決勝までが行われました。

まずは校長先生の挨拶で開幕です。以下,全文
「百人一首大会に出場する選手の皆さん、今日は。この大会は伝統文化を大切にする本校の大切な行事です。 古典の授業で親しんだ優雅な和歌ですが、今日は競技として、熱戦を展開してくれることを期待します。結びに今日の日を歌に詠みます。
 学び舎に 古人の和歌響き 歌留多競える若人の声
 以上、健闘を祈ります。」

向かい側の相手と1対1で戦う「源平方式」の勝負です

上級生にも遠慮は無用!一瞬を見極める審判の先生も真剣です

真剣勝負の中にも大笑いあり。楽しい新春の一コマでもあります

0