文字
背景
行間
NEWS
2015年9月の記事一覧
東海地区敬老会に吹奏楽部が参加
平成27年9月27日(日),東海小学校で開催された東海地区敬老会に,吹奏楽部が出演・参加しました。
当日は,体育館を埋め尽くすほどの地域住民の前で,本校吹奏楽部と東海中学校吹奏楽部とのコラボ演奏を披露しました。
曲目は演歌や日本の童謡など,お年寄りに喜んでもらえるような工夫をこらし,アンコールをいただくほどの好評でした。

当日は,体育館を埋め尽くすほどの地域住民の前で,本校吹奏楽部と東海中学校吹奏楽部とのコラボ演奏を披露しました。
曲目は演歌や日本の童謡など,お年寄りに喜んでもらえるような工夫をこらし,アンコールをいただくほどの好評でした。
0
ミニ集会 大盛況!
ミニ集会が9月26日(土),京葉祭の一般公開に併せて開催されました。
今年は,昨年を大きく上回る43名もの御出席をいただき,予定した1時間では収まらないほどの活発な意見交換がなされました。
貴重なご意見を,今後の教育活動,学校運営に生かしていきたいと思います。
御参加の皆さま,ありがとうございました。 校長あいさつはこちら
班別協議1班
班別協議2班
0
五井駅行き無料バス
本日26日 五井駅行きの無料バスが、第2体育館裏から出ています。第5便12:40 第6便13:10 第7便13:40 第8便14:10 最終便14:40 です。ご利用ください。
0
京葉高校行き無料バス
本日26日無料バスが五井駅東口ローソン前から出ています。5便は11時30分 6便は12時00分 7便は12時50分 8便は13時20分です。ご利用ください。
0
第46回京葉祭
第46回京葉祭の一般公開は9月26日(土)になります!
各団体の企画が決定したのでご報告します!
各団体の企画が決定したのでご報告します!
No | 団体名 | 企画名 | 実施場所 |
1 | 1A | 1As Film Studio | 社会科教室 |
2 | 1B | B-SOUL | 第2体育館 |
3 | 1C | 1Cの呪い | 1C教室 |
4 | 1D | 1D劇場 | 1D教室 |
5 | 2 A | 2Aが作った虎 | 生徒昇降口前 |
6 | 2 B | トリックアート | 2B教室 |
7 | 2 C | ラプンツェル | 2C教室 |
8 | 2 D | OBAKE café | 2D教室 |
9 | 3A | 半田研究所 | 3A教室 |
10 | 3B | 1192つくろう1432国 | 3B教室 |
11 | 3C | 川崎病棟24時 | 3C教室 |
12 | 3D | 焼き菓子屋 | 被服室 |
13 | 3E | Agだこ | 被服室 |
14 | 美術部 | 展覧会 | 多目的室131 |
15 | 書道部 | 書道展 | 書道室前廊下 |
16 | 吹奏楽部 | KBB ~Blue Violets with k-on~ | 体育館ステージ |
17 | 演劇部 | エンゲキブ!~school drama club~ | 222教室 |
18 | 写真部 | 写真展覧 | 1~3棟間の2階通路 |
19 | 地学部 | 地学部 | 地学室 |
2 0 | 囲碁部 | 囲碁教室2015 | 226教室 |
2 1 | 合唱部 | ミュージカル~アナと雪の女王~ | 322教室 |
2 2 | 軽音楽同好会 | 軽音ライブ | 体育館ステージ |
2 3 | マンガアニメ同好会 | KCM | 321教室 |
2 4 | ダンス同好会 | 京葉ダンス同好会 | 体育館ステージ |
2 5 | 図書委員会 | ステンドグラス 赤ずきんちゃん | 2~3棟間の2階通路 |
2 6 | 京葉ソーラン(有志) | オラが京葉のソーラン節 | 体育館ステージ |
2 7 | GOWS(有志) | ボディスラップ | 体育館ステージ |
2 8 | ファッションクラブ(有志) | Change The Clothes | 第2体育館 |
2 9 | PTA | PTAバザー | 大会議室 |
0
学校からのお知らせ
予定表
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 2 | 8   |
9   | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
お願い
記事を読んで,「いいな」と思ったら,「クリック」してください。
どのような記事に興味を持っていただけるのか,参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。
アクセスカウンタ
7
8
1
0
5
0
7
相談窓口
0436-22-2196 (土日祝を除く8:30-16:30)
24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310 (24時間)
千葉県子どもと親のサポートセンター
0120-415-446 (24時間)
子どもの人権110番
0120-007-110 (月~金8:30~17:15)
ヤング・テレホン
0120-783-497 (月~金9:00-17:00)
千葉いのちの電話
043-227-3900 (24時間)
チャイルドライン千葉
0120-99-7777 (毎日16:00-21:00)
ライトハウスちば
043-420-8066 (火~日10:00-17:00)
つらい時、苦しい時、困った時、
ためらわないで!
ためらわないで!
千葉県教育委員会から
リンクリスト