本校の進路指導
本校では次のような指導を行うことにより、国公立大学から私立大学、短期大学、専門学校への進学、公務員、民間企業への就職まで幅広く対応し、希望の進路決定に向けてのサポートを行っています。

1 スタディサポートとClassiを活用した学力向上のための取り組み
   ベネッセ実力診断テスト(1学年3回全員、2年学年3回全員、3学年1回全員)と分析会

2 各種受験対策の模擬テスト
   ○大学・短大希望者 進研模試/ベネッセ総合学力テスト 
   ○看護医療系専門学校希望者 ena新セミ 看護医療全国模試 
   ○公務員希望者 実務教育出版 高卒程度公務員模擬試験 
   ○民間企業希望者 実務教育出版 就職模擬試験 

3 進路対策課外補習
   希望者対象 夏季休業中の補習 各教科 全学年
   3年生対象 個別補習

4 分野別担当職員による進路説明会、外部講師による対策講座

5 定期的な進路意識調査によるきめ細かな進路指導
進路活動
令和3年度 卒業生との進路座談会「進学・公務員」編

3月16日(水)の放課後、進路座談会を行いました。本日は「進学・公務員」編で、3月8日に卒業した3年生8名をお招きし
大学・短大入試や公務員試験の経験について1,2年生にアドバイスをしてもらう会です。1,2年生は30名程が参加しました。
3年生からは、進路決定の時期、具体的な試験対策、受験全般を通して大変だったこと等の話があり、実際に試験を経験したからこその実感のこもったアドバイス、反省を聞くことができ、貴重な機会となりました。
また、先輩の話を聞いている1,2年生も真剣に耳を傾け、熱心にワークシートにメモをとっていました。ぜひ今回の座談会を、進路実現に向けての糧にして欲しいと思います。




令和3年度 学校の選び方講座・資料頒布会

3月15日(火)の放課後、「学校の選び方講座」を行いました。これは、1、2年生を対象に「自分が進学する学校を選ぶにはどうすればいいか」について、4年生大学・短期大学と専門学校に分かれて学ぶものです。株式会社キッズ・コーポレーションから講師の先生をお招きし、それぞれ1時間ほどの講座でした。
講座が終わってからは、学校のパンフレットの資料頒布会を行ないました。




令和3年度 就職座談会


11月29日(月)の放課後、就職座談会を行いました。本日は民間就職編で、既に進路が決まった3年生とその進路に興味のある1、2年生が集まり、先輩から後輩へ進路決定についての説明やアドバイスが行われました。3年生は7名、1、2年生は35名程が参加しました。
3年生からは、進路を決めた時期、進路決定のきっかけや理由、どのような勉強や準備をしたか、実際の試験の様子等について話があり、1、2年生はメモをとりながら、真剣に話を聴いていました。





令和3年度 1,2年生保護者対象進学説明会

11月19日(金)の放課後、体育館において1、2年生の生徒・保護者を対象に進学説明会を行いました。
講師は、本校進路指導主事、そして外部からも受験の専門家をお招きしました。主な内容は、大学や短大を目指すことの意義、これからやるべきこと、奨学金制度と手続き、大学受験の種類など幅広い内容でした。