文字
背景
行間
令和7年度千葉県県立特別支援学校高等部普通科(職業コース)及び専門学科(知的障害者対象)の入学志願者確定数について
千葉県教育委員会から令和7年度千葉県県立特別支援学校高等部普通科(職業コース)及び専門学科(知的障害対象)の入学志願者各定数が発表されました。
以下のページより志願倍率を確認することができます。
流通コースの運営する校内コンビニ「スマイルマート」の活動動画
卒業生の「Natural Ohno」の利用について
2024年9月から、卒業生の皆様の来店回数を1日1回、カフェの利用時間を30分までとさせていただきます。利用制限の理由は店内の混雑緩和です。
Natural Ohnoの製品を楽みにしていただいている卒業生の皆様には残念な思いをさせてしまい、申し訳ありませんが、ご協力をお願いいたします。
Natural Ohnoを利用される場合は以下の「利用方法」と「約束」を守っていただくようお願いいたします。
【祝!キャリア教育推進優良校表彰!】
1月25日(木)、三田共用会議所で令和5年度キャリア教育推進連携シンポジウムが開催され、その中で、今年度のキャリア教育優良学校の表彰があり、本校は文部科学大臣表彰を受けました。これも日頃の生徒の皆さんとともに地域で活動、連携協働する教育活動により、本校の地域でのキャリア教育の発展に貢献していることが評価された結果です。嬉しい表彰ですね。保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動へ御理解・御協力をありがとうございました。
学校紹介ビデオ最新版が完成しました。生徒に市川大野の学校生活についてインタビューしています。ぜひご覧ください。
様々な方から応援いただくために、令和4年度に「千葉県県立学校チャレンジ応援基金」を創設しました。
皆様からの御寄附は「教育活動充実プラン」に基づき、子供たちにより一層充実した教育を提供するために活用してまいります。
どうか趣旨に御賛同いただき、御支援御協力を賜りますようお願い申し上げます。
【SmileMart】
みんなの学校コンビニ
障害者スポーツをひろめるため、千葉県葛南地区の県立特別支援学校の取組を紹介したり、障害者スポーツ用具の貸出を受け付けたりしています。
ぜひ、ご活用ください。
『オリパラ作品展』のページもご覧ください。
こんにちは。スクールカウンセラーの反町です。
学校関係や友人関係、家庭のことなど
悩みこと、心配なことを
お話に来ませんか?
ひとりでかかえこまずにお話しすることで、解決方法が見つかったり、良い方向へ変化したりすることがありますよ。