文字
背景
行間
R6年度
大学一般選抜受験者ガイダンス実施
ベネッセから講師をお招きし、大学入試で一般選抜を考えている3年生を対象にガイダンスを実施しました。受験勉強を上手く進めていくためのポイント、今の時期の学習のポイント、近年の入試状況、偏差値帯別の各大学合格率など、一般選抜での大学受験を目指す生徒にとって様々な有益なお話をしていただきました。参加した生徒の感想を一部紹介します。
<生徒の感想>
・勉強を工夫して継続的に行っていこうと思いました。
・夏休みに7~8時間勉強する人が多いことがわかりました。
・焦って少し難しい参考書を解いていたけど、基礎から固めたほうがよいことがわかりました。
・今日から勉強しないと間に合わないなと思いました。勉強頑張ります。
・夏休みまでに苦手なところを克服したいです。
・基礎を大事にしようと感じました。
・毎日ストップウォッチで1日の勉強時間を計り、カレンダーに記入してみようと思います。その方がモチベーションが上がり頑張れそうだからです。
・大学のレベル別での平均の勉強時間を知って、今日からまた勉強への取り組み方を変えていこうと思いました。
・模試を受けて結果だけ見て終わるのではなくて、しっかり反省して復習しようと思いました。
・偏差値が10違うだけで選べる大学の数が変わる事を知りました。それを元に様々な大学を見比べたいです。
【日時】 令和6年4月26日(金) 15:50~16:40
【講師】 ベネッセコーポレーション 野山 琴音 様
【当日の様子】
動画
アクセス
県立高校ナビ
千葉県教育委員会
「県立高校ナビ」
は下のリンクからお入りください。
千葉県教育委員会「公立学校講師等の登録」
千葉県教育委員会
「公立学校講師等の登録」
は下のリンクからお入りください。
千葉県教育委員会「公立学校講師等の登録」
アクセスカウンタ
8
9
5
1
3
6