このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
TOP
学校案内
校長室から
スクール・ポリシー
教育課程
生徒指導
進路指導
保健室から
部活動・同好会
入学者選抜
中学生の皆さんへ
令和2年度入学生(3学年)
令和3年度入学生(2学年)
令和4年度入学生(1学年)
保護者の皆さんへ
アクセス
学校評価
転・編入学について
そっと悩みを相談してね
体育施設の開放について
ブラッシュアップとは?
「ブラッシュアップ」は,
本校の学校設定教科・科目で,毎朝10分間で行う「学び直し」の教科です。
日替わりで,国・数・英・理・社の5教科を行っています。5教科で「学び直し」を実施しているのは,
県内でも本校だけの取組
です。
メニュー
TOP
学校案内
校長室から
スクール・ポリシー
年間行事
教育課程
生徒指導
進路指導
保健室から
生徒会
部活動・同好会
感染症にかかったら
入学者選抜
中学生の皆さんへ
令和2年度入学生(3学年)
令和3年度入学生(2学年)
令和4年度入学生(1学年)
保護者の皆さんへ
卒業生の皆さんへ
公立学校講師募集
アクセス
学校評価
家庭学習応援
転・編入学について
そっと悩みを相談してね
体育施設の開放について
アクセスカウンタ
トータル
H28.6.6~
お願い
御覧になった記事が参考になった場合は、
「投票する」をクリック
してください。
リンクリスト
検索
千葉県ホームページ
千葉県教育委員会/千葉県
千葉県公立学校講師登録
携帯サイト
部活動・同好会のページへようこそ!
本校では現在、運動部(9)、文化部(7)、同好会(1)、合計17団体が活動しています。
特定の部・同好会の活動を御覧になるには、
カテゴリから団体名を選択してください
(解除するには
「カテゴリ選択」を選んでください
)。
気に入った記事があったら「投票する」をクリックしてください!
部活動・同好会
部活動・同好会 NEWS
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/05/31
【男女バスケ部】総体地区予選会
| by
教職員
男女ともに校内で助っ人を募り,
5/28(土),29(日)に行われた総体地区予選会に,
単独チームで出場しました。
【男子】
~予選リーグ~
1試合目 市原緑 46ー103 袖ヶ浦
2試合目 市原緑 56ー 90 市原中央
3試合目 市原緑 38- 65 市原八幡
・袖ヶ浦戦,
助っ人を含め全員得点
を挙げました。
・市原中央戦,
速攻が連続で決まり自分たちの流れ
を作ることができました。
・市原八幡戦,本世代となって初めて
第1Qリード
を奪う。前半終了時で3点差をつけられるも
互角の戦い
を演じ,
「いける」「勝てるかもしれない」という気持ち
になることができました。1ヶ月前には70点差をつけられ敗れた相手に,リードする場面も作れ,3年生にとって
引退試合
となる最後のゲームで
一番内容の良い試合
にすることができました。
【女子】
~予選リーグ~
1試合目
市原緑 72-54 姉崎
2試合目 市原緑 40-52 市原中央
・姉崎戦,
開始5分,17-0と市原緑パワーが炸裂
!後半,追い上げムードの相手に対して
副キャプテンのバスカン
が決まりシャットアウト。好敵手相手に
常にリードを守り続け
,本大会初戦を快勝で終えました。
・市原中央戦,1試合目の疲れが出てしまい,12点差で敗れました。
・予選リーグ2位で決勝トーナメント進出!
~決勝トーナメント~
準 決 勝
市原緑 69-60 京葉
県大会決定戦 市原緑 75-84 袖ヶ浦
・新人で勝利し,関東で敗れた,対戦成績1勝1敗のライバル京葉との戦い。予想通りのシーソーゲームとなる。後半,相手のエースを止めることに成功すると,
市原緑のエースの本領発揮。出ればドライブで破り,下がれば3Pショットを決め,2人がかりできたら仲間を生かし,突き放し
にかかる。最後は
助っ人2名のダメ押しゴールも次々と決まり
勝負あり。1ヶ月前の悔しい思いを吹き飛ばし,
市原緑女バス史上初(?)となる県大会決定戦
に駒を進めることになりました。
・『ア』リーグ1位通過のシード校袖ヶ浦戦。人数で劣る市原緑は満身創痍で
本大会4試合目となる
県大会決定戦に臨む。それでも相手の
オールコートマンツーマンを振り切り
,前半は一進一退の攻防を繰り広げ,
リードする時間帯
もあった。後半に入り,次々とメンバーチェンジしてくる相手に対して徐々に点差を広げられる。一時2桁差をつけられるも,
キャプテンを初め部員・助っ人ともに意地を見せ
1桁差に戻す。小規模校の本チームにとって偉大なる目標「県大会出場」には一歩及ばなかったですが,最後のブザーが鳴るまで走り続けました。
男女ともに3年生は本大会をもって引退となります。
コロナ等で活動に制約がかかったり顧問が替わったり先代や大規模校と比較されたり人数が少なく5対5ができなかったり合同チームだと試合に勝っても次の試合に進めなかったり
と,数え切れない程の困難に直面してきましたが,最後まで活動を続けることができました。それは家族や友人,恩師の支えがあったから。これまで市原緑男女バスケ部を支えていただきありがとうございました。
新チームになっても,引き続き応援をよろしくお願い申し上げます。また,
校内でバスケットをやってみようかなと思っている皆さん,中学生で「市原緑高校でバスケをやってみよう」と思っている皆さん,大歓迎
です。皆さん,お誘い合わせの上,市原緑高校の体育館へお越しください。待っています!
08:54 |
投票する
| 投票数(28) |
バスケットボール部
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project