ブラッシュアップとは?
 「ブラッシュアップ」は,本校の学校設定教科・科目で,毎朝10分間で行う「学び直し」の教科です。
 日替わりで,国・数・英・理・社の5教科を行っています。
 

アクセスカウンタ

トータル609715
H28.6.6~

お願い

御覧になった記事が参考になった場合は、「投票する」をクリックしてください。
 

携帯サイト

 

学校紹介動画

 

欠席連絡について

欠席連絡について、定期考査(今年度3学年)を除いて、Formsからの入力で連絡することができます。
Formsは学年別となっておりますので、お間違いのないように、御利用ください。

1学年:
https://forms.office.com/r/sxz8gTvwHn

2学年:https://forms.office.com/r/ybs02PqXtT

3学年:https://forms.office.com/r/QCKTQy4X9P
 

新着情報

 
交通安全下校指導日誌
県立市原緑高等学校
05/12 16:00
避難訓練日誌
県立市原緑高等学校
05/11 16:00
【バスケ部】浜練2023GW日誌
部活動・同好会
05/04 12:30
進路説明会日誌
県立市原緑高等学校
04/27 16:00

学校日誌

学校日誌 >> 記事詳細

2021/07/13

「個別・最適な学び検証事業」第2回連絡協議会(Teams)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
  
7月13日(火)
市原緑高校が現在取り組んでいる「個別・最適な学び」検証事業の第2回連絡協議会が、千葉県教育委員会主催により行われました。
マイクロソフト社の「Teams」を用いた  “オンライン会議”  です。
本校を含む検証事業該当校8校がオンラインでつながり、ルーブリックによる生徒の自己評価結果などを基に、1学期を振り返って検証しました。
学校によってさまざまな角度からの取組がありましたが、本校は王道を行く「国・数・英」での取組です。
ちなみに英語では、1学期末考査において、タブレット授業で扱った部分の生徒の学力がかなり伸びたようです。今後が楽しみです。
18:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事