【お子様の健康管理等について】
(8月26日掲載)
9月1日(火)から2学期が始まります。新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、引き続きお子様の毎日の家庭での検温と健康観察をお願いいたします。体調のすぐれない場合は無理な登校はさせず、自宅で療養させてください。その際は学校への連絡をお願いいたします。
また、熱中症が懸念されることから、感染症対策を講じつつも、熱中症予防に努るようお願いいたします。
【生徒健康診断について】(9月10日掲載)
今年度の生徒健康診断日程が決定しましたのでお知らせします。不明な点は、学校の保健室までお問い合わせください。→令和2年度健康診断日程.pdf


・松ぼっくりツリーを作りました!(12月24日)をアップしました。
⇒学校日誌をご覧ください。
・吹奏楽部 いちはらアート×ミックス2020+(12月23日)をアップしました。
⇒学校日誌をご覧ください。
・授業の様子【2学年】(11月30日)をアップしました。
⇒学校日誌をご覧ください。
・シクラメン販売会(11月24日)をアップしました。
⇒学校日誌をご覧ください。
・授業の様子【福祉コース】(11月20日)をアップしました。
⇒学校日誌をご覧ください。

SNSを活用した相談事業「そっと悩みを相談してね~SNS相談@ちば」について
4月20日から、LINEを使用したSNS相談窓口が開設されます。対象は県内の中高生で、どのような悩みでも相談が可能ですので、お子様にご紹介ください。相談には専門のカウンセラーが応えます。まずは、いつでも相談できるように、お子様のスマートフォン等から以下の千葉県教育委員会のホームページにアクセスし、QRコードを読み取り、友だち登録してください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/jisei/seitoshidou/sns/index.html
なお、「SNS相談@ちば」の登録は強制ではありませんし、スマートフォン等の購入を勧めるものでもありません。電話、メールでの相談もできますので、LINEを使わない人は、こちらを利用してください。
・子どもと親のサポートセンター 0120-415-446(24時間)
・24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310(24時間)
・Eメール相談 saposoudan@chiba-c.ed.jp
思い悩んだ時、自分ひとりで抱え込まず、誰かに相談することはとても大切なことです。ぜひSNS相談も利用してください。
→SNS相談-リーフレット.PDF