文字
背景
行間
学校生活
2019年5月の記事一覧
中間考査1日目終了
中間考査1日目が終了しました。1年生にとっては高校生になって初めての定期考査、3年生にとっては進路に向けての大事なテストとなります。
放課後、図書室や多目的室に残って勉強する生徒の姿が見られました。
1学年集会
5月22日(水)中間考査前日の放課後、1学年集会を開きました。
高校に入学して初めての定期考査についての諸注意と、学校生活についての諸注意を行いました。
明日から4日間、体調万全でテストに臨んでください。

高校に入学して初めての定期考査についての諸注意と、学校生活についての諸注意を行いました。
明日から4日間、体調万全でテストに臨んでください。
授業の様子(家庭総合編)
今日は3年E組「家庭総合」の授業にお邪魔しました。
今日は調理実習! ホットケーキミックスを使用して、スコーンを作っていました。


焼き上がりが楽しみですね。
今日は調理実習! ホットケーキミックスを使用して、スコーンを作っていました。
焼き上がりが楽しみですね。
梅の実収穫
5月20日(火)、たくさん実った梅の実を収穫しました。
今年は昨年よりたくさん取ることができました。


収穫した梅の実で「梅シロップ」を作る予定です。
自分たちで作成した梅ジュースでこの夏も乗り切ります。
今年は昨年よりたくさん取ることができました。
収穫した梅の実で「梅シロップ」を作る予定です。
自分たちで作成した梅ジュースでこの夏も乗り切ります。
食とみどり科
緑地管理コース校外学習part2
5月20日(月)、緑地管理コース3年生13名が、今年度2回目のゴルフ場での校外学習を実施させていただきました。
今回は、全国に名コースがある「太平洋クラブ」の市原コースでの校外学習でした。


使用する機械や芝の刈り高など細かく説明していただき、生徒達は熱心にメモを取る姿が印象的でした!!
今回は、全国に名コースがある「太平洋クラブ」の市原コースでの校外学習でした。
使用する機械や芝の刈り高など細かく説明していただき、生徒達は熱心にメモを取る姿が印象的でした!!
食とみどり科
お知らせ
アクセスカウンター
1
9
6
0
6
8
7