学校生活

2024年7月の記事一覧

中学生一日体験入学の様子

福祉コースでは「視覚障害者体験」、商業コースでは「コンピューターを使って金融管理」、普通科の理科では「爆発の科学」他、多くの授業を体験してもらいました。

園芸体験では、プチトマトのつかみ取りを行い、中学生の皆様はお土産として持ち帰っていただきました!今回、園芸科の体験ができなかった中学生のために次回は、10月5日(土)、11月2日(土)には園芸科ミニ体験入学を控えています。月によって体験できるコースが異なります。申込方法は各中学校に案内しますので、中学校の先生に尋ねてみてください。

 

個別相談随時受付中!!!

7月22日の体験入学に参加できなかったけど市原高校を知りたい中学生・保護者は個別相談を随時受け付けております。希望者は本校の教頭まで電話してください。なお、夏季休業中8月13日~16日の期間は対応できません。

救命救急講習会

本日、放課後、部活動に入部している生徒達がAEDの使用方法や

止血法、搬送法について講習を受けました。

 

南総消防署の方から丁寧に使い方を説明していただき、

AED・止血法・搬送法について理解することができました。

何かあった場合に備えて準備することは大切だという事を学ばせてもらいました。

【バスケットボール部】第4回市原高校練習会

  7月6日(土)に16:00から18:00まで市原高校練習会を行いました。今回は12名の中学生が参加してくれました。今回のテーマは「シュート」ということでシュートを中心とした練習を行いました。練習後に、市原高校園芸科の生徒が作った野菜争奪のフリースロー大会も実施しました。次回は8月に実施します。興味のある方は、ご連絡ください。


              千葉県立市原高等学校バスケットボール部顧問 安原・宮山 0436ー92ー1541