学校生活

2023年12月の記事一覧

【バスケットボール部】第7回市原高校練習会

12月23日(土)に16:00から18:00まで市原高校練習会を行いました。
今回は16名の中学生が参加してくれました。今回のテーマは「パス」ということで

パスを中心とした練習を行いました。

練習後にクリスマスイベントとして豪華景品をかけたフリースロー大会を行いました。

また、保護者の皆さんにも参加していただき、市原高校園芸科の生徒が作った野菜争奪の

フリースロー大会も実施しました。


  興味のある方は、ご連絡ください。
     千葉県立市原高等学校 バスケットボール部顧問 安原・宮山 0436ー92ー1541

【園芸科】農業クラブ役員選挙立会演説会を行いました

12月20日(水)生徒会役員選挙立会演説会後に、園芸科の農業クラブ役員選挙立会演説会を実施しました。園芸科で行われる校内行事や大会運営、県内農業関係高校との交流などの農業クラブ活動で中心となる生徒を決める選挙です。8名の生徒が立候補しました。新農業クラブ役員の皆さんで、園芸科の魅力をさらに地域に発信してくれることを期待しています。

【生徒会】生徒会役員選挙立会演説会を行いました

12月20日(水)、生徒会役員選挙立会演説会を実施しました。立候補者9名は、市原高校に対する思いや、より良い学校づくりへの意気込みを演説しました。応援演説者の応援スピーチ、聴く生徒の大きな拍手など生徒主体の温かな立会演説会となりました。新生徒会もさらなる市原高校の飛躍を目指して頑張ってください!

【全校】防災訓練(第3回)を行いました

12月19日(火)、防災訓練(第3回)を実施しました。火災を想定した避難訓練を行い、南総消防署の方から講評をいただきました。その後、1年生は救助袋降下訓練、2年生は消火訓練、3年生は起震車体験とそれぞれに分かれて体験し、防災意識を高める機会となりました。

【1学年】手紙の書き方について学びました

12月7日(木)5・6限、地域の郵便局職員7名の方に御来校いただき、手紙やはがきの書き方について丁寧に教えていただきました。SNS等での意思伝達が増える中、相手を想い、自らの文字で文をしたためる事に、手紙やはがきの魅力を感じることができました。