文字
背景
行間
学校生活
2023年5月の記事一覧
【地域連携部】第1回清掃ボランティア活動
地域をきれいに、地域に貢献!!5月25日(木)中間考査終了後、有志生徒による清掃ボランティア活動を行いました。テストの疲れや、3年生の写真撮影や園芸科の意見発表会等の行事が重なっていたにもかかわらず28名の生徒が参加しました。
「 Think global Act local 」身近なところから一歩一歩が大切です。
2023 第1回ボランティア活動.pdf
「 Think global Act local 」身近なところから一歩一歩が大切です。
2023 第1回ボランティア活動.pdf
【園芸科】農業クラブ校内意見発表会
5月25日(木)中間考査終了後、園芸科による農業クラブ校内意見発表会を実施しました。各クラスの代表2名が、農業について日頃考えていることを発表しました。発表者は大変緊張したと思いますが、自分の考えを相手に伝える経験は、将来、必ず役に立ちます。

【3学年】3学年家庭総合 調理実習
今日は家庭総合の時間に園芸科から頂いた玉ねぎを使って「ピザ」づくりをしました。
各自で自分のピザ生地を作りましたが、全員見事においしそうなピザを作ることができました!

各自で自分のピザ生地を作りましたが、全員見事においしそうなピザを作ることができました!
1学年 LHRでソーシャルスキルトレーニングを実施しました。
5月18日(木)5限、LHRの時間に各クラスでソーシャルスキルトレーニング「話す力」について学習しました。グループワークにより、自分の感情をどのように表現するか、相手にどのように伝わるか学ぶことができました。



【家庭部】喫茶店で味わうような、レトロなプリン
家庭部の生徒からプリンをいただきました。とてもおいしかったです。
家庭部は現在部員5名。毎週活動しています。
家庭部は現在部員5名。毎週活動しています。
お知らせ
インスタグラム
アクセスカウンター
1
9
3
2
3
0
2