文字
背景
行間
2022年3月の記事一覧
【南いちはら応援団】12~35をUPしました!
南いちはら応援団をUPしました!
地域探究:南いちはら応援団(12)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー1 作品鑑賞パスポートを利用したエリア・駅舎プロジェクトめぐり.pdf
地域探究:南いちはら応援団(13)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー2 駅舎プロジェクト(1).pdf
地域探究:南いちはら応援団(14)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー3 駅舎プロジェクト(2).pdf
地域探究:南いちはら応援団(15)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー4 駅舎プロジェクト(3).pdf
地域探究:南いちはら応援団(16)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー5 駅舎プロジェクト(4).pdf
地域探究:南いちはら応援団(17)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー6 駅舎プロジェクト(5).pdf
地域探究:南いちはら応援団(18)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー7 駅舎プロジェクト(6).pdf
地域探究:南いちはら応援団(19)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー8 駅舎プロジェクト(7).pdf
地域探究:南いちはら応援団(20)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー9 駅舎イルミネーション(1).pdf
地域探究:南いちはら応援団(21)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー9 駅舎イルミネーション(2).pdf
地域探究:南いちはら応援団(22)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー10 五井エリア探訪(1).pdf
地域探究:南いちはら応援団(23)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー11 五井エリア探訪(2).pdf
地域探究:南いちはら応援団(24)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー12 上総牛久エリア探訪(1).pdf
地域探究:南いちはら応援団(26)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー14 高滝エリア探訪(1).pdf
地域探究:南いちはら応援団(28)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー16 平三エリア探訪(1).pdf
地域探究:南いちはら応援団(29)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー17 平三エリア探訪(2).pdf
地域探究:南いちはら応援団(30)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー18 平三エリア探訪(3).pdf
地域探究:南いちはら応援団(31)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー19 里見エリア探訪.pdf
地域探究:南いちはら応援団(32)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー20 月崎エリア探訪(1).pdf
地域探究:南いちはら応援団(33)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー21 月崎エリア探訪(2).pdf
地域探究:南いちはら応援団(34)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー22 月出エリア探訪(1).pdf
地域探究:南いちはら応援団(35)房総里山芸術祭 いちはら×アートミックス2020+をめぐる旅ー23 月出エリア探訪(2).pdf
【1学年】震災学習
令和3年3月18日(金)・震災学習
「実際に地震が起きたら、まずどうしますか?」
「非常用バッグには、何を入れたら良いか?」
11年前の3月に、東日本大震災が起こりました。そして、最近でも東北や関東でも強い地震が起きています。
地震が起きた時にどのように行動すれば良いか、何を準備しておけば良いかを考えるため、震災学習を行いました。
講師は、東北出身の東日本大震災を経験した1学年の職員です。
当時の出来事を、動画や経験談をもとに、お話をしていただきました。
今、備えておくこととして「非常用バッグの中に何を用意すれば良いか?」を考えました。
非常食、水、ライト・・・他に何が必要だと思いますか?
【1学年】牛久マップの完成!
令和3年3月・総合的な学習の時間
牛久探究学習で取り組んできたグループマップが完成しました。
昨年の1学期半ばから、グループで牛久の魅力について調査してきました。
グループで調査したことをまとめ、学年で発表を行い、
各クラスで牛久のマップを作りました。
おすすめスポット、美味しい食べ物等、調査してみると沢山あります。
是非、足を運んでみてほしいです。