文字
背景
行間
学校生活
2021年11月の記事一覧
【2学年】 社会福祉基礎 かるた作り
2年生の社会福祉基礎の授業では、かるたを作っていました。


【2学年】1分間スピーチ
11月25日(木) 午後の時間帯に各クラス1分間スピーチを行いました!
目標は50秒から1分10秒の間。
それぞれ内容を吟味し、面白いスピーチを繰り広げてくれました。
どれも本当に面白かったです。話をする側も、聞く側もとても良い雰囲気で実施していましたね。
今回、各クラス代表に選ばれたメンバーは、次回学年全体の前で発表します!!
他のクラスのスピーチもお楽しみにー!


目標は50秒から1分10秒の間。
それぞれ内容を吟味し、面白いスピーチを繰り広げてくれました。
どれも本当に面白かったです。話をする側も、聞く側もとても良い雰囲気で実施していましたね。
今回、各クラス代表に選ばれたメンバーは、次回学年全体の前で発表します!!
他のクラスのスピーチもお楽しみにー!
【校長だより】215-224をUPしました!
校長だよりをアップしました!
(224)「2021市高祭 パンフレット表紙コンテスト結果発表」と実りの秋です(1)等
(223)令和3年度1年ゴルフ場体験授業(2)
(222)授業参観:「社会福祉基礎・点字学習」
(221)授業参観:「環境創造デザイン」と園芸科草花コース苗物注文販売準備中
(220)千葉県高等学校産業教育フェア
(219)令和3年度1年ゴルフ場体験授業(1)
(218)授業参観:初任者研修「体育」と中堅教諭等資質向上研修Ⅰ「体育」
(217)「パラリンピック公式種目 ボッチャ体験授業」
(216)授業参観:「社会福祉基礎」
(215)授業参観:「農業と環境」と農場生産物の今
【2学年】LHR・総合
2学年のLHRでは、クラスごとに30秒スピーチやコミュニケーショントレーニングが行われていました。
来週は全クラスで1分スピーチをやる予定です!テーマを考え、準備して臨めるといいですね。
総合的な探究の時間は、求人票の見方について学習を深めました。
来年の就職や、進学後の就職に備え、真剣に内容を吟味している姿が印象的でした。
市高祭(校内発表)
11月13日(土)市高祭(校内発表)が行われました。










お知らせ
インスタグラム
アクセスカウンター
1
8
6
9
8
0
6