文字
背景
行間
学校生活
2021年10月の記事一覧
【3学年】文化祭準備
11月13日(土)に行われる文化祭に向けて、各クラス準備をしていました。



【校長だより】205-214をUPしました
校長だよりをアップしました!
(214)親子星空観測会
(213)授業参観:体育(ダンス)・ビジネス情報・美術Ⅱ
(212)授業参観:体育と令和3年度PTA役員会
(211)2021市高祭パンフレット表紙コンテストと授業見学:化学基礎等
(210)昼食指導と授業見学:フードデザイン
(209)中学校初任者研修
(208)授業参観:物理基礎・音楽Ⅰ
(207)園芸科3年生コース別実習中
(206)2学年科目選択説明会と小学校出前授業
(205)市原高校福祉コース
【校長だより】197~204をUPしました!
校長だよりをアップしました!
(204)修学旅行での学びを止めるな:震災学習と仏像の見方
(203)牛久ばやしの練習と放送による秋の交通安全運動の呼びかけ最終日
(202)実りの秋です
(201)千葉県高校生介護技術コンテストに向けて
(200)放送による交通安全の呼びかけとゴールボール体験
(199)令和3年度修学旅行について・牛久商店街探究
(198)3年生対象第4回就職説明会・第4回進学説明会
(197)賞状伝達と市原地域探究「EVカーが本校に来た」
【2学年】震災学習・仏像学習
先週と今週の2回に分けて、
修学旅行で学習する予定だった
「震災について」
「仏像・寺院について」
をテーマに学習を行いました。
先週とは内容を入れ替え、
A・B組が仏像学習 C・D組が震災学習 を実施しました。
とても良い雰囲気で集中して取り組めていました。
いつか関西を訪れた際には、今回学習したことを自分の目で確かめ、歴史やその土地の文化・逆境からここまでの変化などを感じてみてください!
【1学年】牛久探究
2021.10.7 総合的な学習の時間(牛久探究)
1学年は、総合的な学習の時間に、牛久探究を行いました。
市原高校付近には、牛久駅、牛久商店街があります。
食べ物、おすすめスポット、歴史のあるお店等、生徒たちは牛久の魅力を探しに、調査に出かけました。
出かけた先のお店で資料を頂いたりインタビューをさせて頂いたりし、充実した探究が行えたようです。
地域の方々、ありがとうございました。
次回も牛久探究に出かけます。
お知らせ
インスタグラム
アクセスカウンター
1
9
3
2
1
0
7