文字
背景
行間
学校生活
学校日誌
【福祉コース】授業の様子⑤
9月10日(火)福祉コースの授業は、「手浴・足浴の介助」と市原市立牛久小学校で行う「専門学科を体験しよう事業」の準備、特別養護老人ホーム高滝神明の里施設訪問の事前準備を行いました。市原市立牛久小学校には9月17日(火)に本校職員2名と福祉コースの生徒4名で伺う予定です。
【1学年】しめ縄講習会
本日5限目に地域探究の一環として『しめ縄講習会』が行われました。
SaToYaMaよくし隊の鈴木様、石川様からしめ縄の歴史や米作りについて講演をしていただきました。
藁は様々なものに使われていることを改めて知る良い機会となりました。
10月3日、10日にはしめ縄作り体験が予定されています。
しっかりとした『しめ縄』を作成していきたいと思います。
また、講演後生徒たちは、教室で感想を書いて『しめ縄講習
【福祉コース】なのはな館訪問⑤
9月4日(水)本日も、なのはな館を訪問させていただきました。
今回は、健康増進室を見学、体験させていただきました。
【ボランティア】吉沢学園 ききょう祭
8月10日(土)社会福祉法人ききょう会 吉沢学園で行われた、ききょう祭の運営ボランティアに、本校生徒7名が参加させていただきました。
令和6年度園芸科ミニ体験入学申し込み受付中!
お知らせ
インスタグラム
アクセスカウンター
1
8
6
6
8
0
1