学校生活

学校日誌

うしくにぎわいマーケット

 5月12日(日)午前中の練習終わりに、バスケットボール部を連れて、牛久駅前で行われた「うしくにぎわいマーケット」に参加してきました。


生徒は、メンチカツ、たこ焼きなどを食べていました。次回は6月9日(日)の予定だそうです。

牛久駅登校風景




5月10日(金)、本校の最寄り駅である小湊鐵道上総牛久駅に職員が赴き、登校する生徒の見守りと挨拶を行いました。
ゴールデンウィークが明け、顔に疲れが見える生徒もいましたが、元気に挨拶を返してくれる生徒が多く、朝から元気をもらうことができました。
校内でも職員・生徒ともに、より明るい挨拶ができると良いですね!!

看護の日

5月11日(土)「看護の日」、千葉県循環器病センターにて、看護のイベントが開催されました。鶴舞看護専門学校の学生さんや先生方による、健康講話や相談、骨密度や血管年齢の測定、AED講習や健康体操指導などが行われました。本校の食とみどり科3年生も、自分たちの大事に育てた草花や野菜を販売し、来場者のみなさんや循環器病センターの職員のみなさんと交流を図りました。

生徒総会

本日、新しい市原高校となって初めての生徒総会が開かれました。

 
この日のために生徒会役員を中心に準備を行い、無事に総会を終えることができました。
総会の運営をしてくれた生徒会の皆さん、各委員会の委員長、各部活動の部長の皆さん、発表お疲れ様でした!!