校長通信

2025年6月の記事一覧

吹奏楽部 第11回定期演奏会

6/21(土)に印西市文化ホールにおいて、吹奏楽部の第11回定期演奏会が行われました。

今年度のコンクールで演奏する曲をはじめ、オリジナル音楽劇、最近の流行りの曲、昭和の名曲、ディズニー・プリンセス・メドレーなど、多彩なジャンルの楽曲で構成されていたので、様々な年代の方々に楽しんでいただけたのではないでしょうか。例年よりも、たくさんのお客様にお越しいただくことができました。誠にありがとうございました!

 

 

看板は書道部が、受付や会場案内などはボランティア部がお手伝いをしてくれました。また、当日配付したパンプレットの表紙はペン画部が、オリジナル音楽劇で来た衣装は家庭科部が作ってくれました。「チーム印旛明誠」で、定期演奏会を盛り上げました音楽

  

 

1年生は観客席に降りて、ダンスを披露しました!

 

 

 

日頃から応援してくださっている保護者の皆様、同窓会の皆様、地域の皆様に、お礼の気持ちも込めて、精一杯演奏を披露しました。温かい拍手を、ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

教育実習終了

 6/20(金)に教育実習が終了しました。地歴公民と保健体育で、5名もの教育実習生が来てくれました。どの実習生も、真摯な態度で、一生懸命授業に取り組んでいました。うまくいかないこともあったかと思いますが、5人の懸命に頑張る姿勢は、生徒にもきっと伝わったと思います。

 研究授業ではICTを活用したり、グループワークを取り入れたりなどして、生徒も興味をもって取り組んでいました。体育の実技では、ケガのないように十分注意を払い、生徒を生き生きと活動させていました。

 教員は、生徒とともに成長をし続けられるすばらしい職業です。実習生の皆さん!ぜひ教員になってください。また現場でお会いできる日を楽しみにしています。

 

 

 

壮行会(ゴルフ部・書道部)

 本日6限に、関東大会に出場するゴルフ部と、全国大会に出場する書道部の壮行会が行われました。

 ゴルフ部は、7/7~7/9に,、長野県軽井沢で行われる関東高等学校ゴルフ選手権決勝夏季大会に2名(2年生と1年生)出場します。

 書道部は、7/27~7/29に、全国高等学校総合文化祭香川大会に、1名(3年生)が、千葉県代表として出場します。この大会は、「文化部のインターハイ」と言われている全国大会です!

 3人からは、大会に向けて、意気込みを聞くことができました花丸

 

 

 

 生徒会長から激励の言葉があり、最後に全校生徒で校歌を斉唱して応援の気持ちを伝えました。このような大きな大会に出場することは、大変貴重な経験になると思いますので、思う存分楽しみながら、頑張ってきてください!

  

 

 

JAまつりにボランティア部と吹奏楽部が参加

6/14(土)に行なわれたJAまつりに、ボランティア部と吹奏楽部が参加をしました。

ボランティア部は、出店や野菜輪投げのお手伝いをしました。地域の方々や小さいお子さんへの対応を、緊張しながらも楽しく務めることができました。

   

 

 

吹奏楽部は、演奏を披露させていただきました。たくさんの方々が聴いてくださり、6/21(土)に定期演奏会を控えている部員たちの励みにもなりました。ありがとうございました。お時間がありましたら、ぜひ定期演奏会にもお越しください音楽

  

 

 

こうした地域との交流の機会をご紹介くださった西印旛農業協同組合の皆様、誠にありがとうございました。

   

3年生 進路講演会

 本日6限に、外部講師による3年生の進路講演会(模試振り返り)がありました。

 受験した模試の結果を見ながら、これからどうやって受験の準備をしていくか、詳しく説明していただきました。高3生を応援するデータを紹介してくださったり、入試問題の出題構成が応用や難問ばかりではなく、実は基本問題が50点程度も出ているというお話を聞き、モチベーションが上がってきた生徒も多かったのでは?

 印象に残ったのは、「模試は占いではなく、現在の立ち位置を確認し、作戦を修正させるもの」という言葉です。さあ、3年生の皆さん!全国と比べて、自分がどの位置にいるかを確認して、今やるべきことをすぐに始めましょう!