文字
背景
行間
2024年2月の記事一覧
音楽Ⅱ グループ発表会(2月14日)
今日の音楽Ⅱの授業で、グループ発表の演奏会が行なわれました。2年生のまとめということで、班員構成、選曲、楽器編成まで自分たちで決め、練習に励んできたとのこと。
ピアノ連弾、ギター&ボーカル
リコーダー4重奏、ギター弾き語りDuo
ディズニー映画の曲や、聞き慣れたJポップなど、聞いていて心が温かくなりました。楽しい演奏会をありがとうございました。皆さん、お疲れさま!
陸上部が牧の原小学校の陸上部と交流(2月14日)
牧の原小学校の陸上部が、5月の陸上大会に向け、4,5年生が朝練習を始めるとのことで、本校陸上部が訪問し、一緒に走ったり、手本の動きを見せたりして、交流しました。
走り幅跳びでお手本の跳び方を披露したら、小学生から拍手をいただきました!
小学生の皆さん、練習頑張ってください!
積雪の中、願書受付開始(2月6日)
昨日の降雪で、学校の敷地内にはまだまだたくさん雪が残っています。
生徒の皆さんは、昨日連絡した通り、午後からの登校です。足元に十分気を付けて、登校してください。
先生方は朝早くから、学校の敷地内や通学路の雪かきをしてくださいました。
本日から、入学者選抜の願書受付が始まりました。雪だるまとともに、中学生の皆さんをお待ちしています。
滝野小学校の学童クラブと交流(2月1日)
2月1日(木)の放課後、滝野小学校の学童クラブの児童が約40名来校し、音楽部、書道部、ボランティア部の生徒と交流をしました。
音楽部の歌を聞いてもらったり、一緒に歌ったり踊ったりしました!
書道部は書道パフォーマンスを披露した後、子どもたちに大筆体験をしてもらいました!
ボランティア部は児童たちからいろんな質問を受け、丁寧に答えていました。「算数と数学の違いは何ですか?」という難しい質問をする児童もいてビックリ!
この後、校舎内を案内しましたが、児童たちはステップスが大きな階段と感じたらしく、とても気に入ったようでした。短い時間ではありましたが、人懐っこい子どもたちと楽しく交流できました。滝野小学校学童クラブの皆様、ありがとうございました。こういった交流は、これからも続けていきたいと思います。
探究学習について(2月1日)
2月1日(木)に1年生を対象に、進路指導主事の先生から、探究学習についてご教授いただきました。
社会の変化が激しく、予測困難な時代となり、これからの社会を生き抜くために必要な力を育むためには、探究学習は大変重要です。自ら課題を発見し、主体的に考え、周囲と協働して自分なりの答えを導き出す力があれば、社会の変化や困難にぶつかった時でも、自分で困難を克服することができるはずです。
本日ご教授いただいた探究活動の方法にそって、自ら課題を見つけ、探究を始めましょう。皆さんの探究心が、将来大きく花開き、世のため人のためになるかもしれませんよ。
進路講演会(1月30日)
1月30日(火)に2年生を対象に、進路講演会が行なわれました。
外部講師を迎え、大学研究の方法と、資料請求のやり方を説明していただきました。
毎年約8万人が、大学に入学しても辞めてしまうそうです。
「何を」勉強したいのか、深く考えずに入学すると、大学に行く意義が見いだせなくなってしまうのかもしれません。
皆さんは、自分が「何を」勉強したいのかをよく考えて、目標を定めましょう。
気になる分野や学校をいくつも調べ、よく比較して、早めに志望校を決定してください。
令和7年度入学者選抜・評価方法です。
(R6.10.17掲載)
学校人教育資料第43集.pdf
・君は君のままでいい
文科省相談窓口PR動画
・そっと悩みを相談してね
SNS相談@ちば
・心のモヤモヤを晴らしませんか?【夏季休業前】.PDF
・わいせつセクハラ相談窓口ポスター.pdf
ちば電子申請サービス
・人権相談(法務省)
・児童相談所虐待対応ダイヤル
189
・千葉県子ども・家庭110番
043-252-1152
・デートDV等(女性専用)
女性サポートセンター
043-206-8002(24時間)
・男女共同参画センター
女性:04-7140-8605
(火~日曜 9:30-16:00)
男性:043-308-3421
(火・水曜 16:00-20:00)
・警察・相談サポートコーナー
043-227-9110
(平日 8:30-17:15)
・児童の権利に関する条約
・子どもの権利ノート
子どもの権利ノートPDF.pdf
「子どもの権利条約」条文PDF.pdf
・ヤングケアラー啓発資料.pdf
・拉致問題について
https://www.rachi.go.jp/jp/shisei/keihatsu/index.html
はこちらをクリック ↑