校長通信

年金講座

11/19(火)に、3年生を対象に、年金講座がありました。

船橋年金事務所から、講師の方3名が来てくださいました。

 

「知っておきたい年金のはなし」~大人への第一歩~

「年金」と聞くと、「年をとったら受け取るもの(老齢年金)」と思いがちですが、障がい者になったら受け取る「障害年金」、働き手が亡くなったら受け取る「遺族年金」もあり、年代を問わず皆、年金に支えられていることがわかりました。

20歳になったら国民年金に加入することが義務付けられていますが、学生の時は支払いを先延ばしできる「学生納付特例制度」についても教えていただきましたので、進学した人は、忘れずに手続きをしましょう。