校長通信

校長通信

化学探究の研究授業

本日2限目に、3年の選択科目「化学探究」で研究授業が行われました。理系の選択科目なので、人数も少なく、皆、伸び伸びと授業を受けていました。

本時の目標は、「Fischer(フィッシャー)のエステル合成を行い、なぜこのエステルの合成方法が後世に残っているのかを考える」です。さあ、実験開始!

 

 

薬品の入った試験管は強烈な匂いがするものもあり、鼻を押さえる生徒もいました。

実験では、薬品を混ぜたり、80℃のお湯で温めたり、純水を加えたりしていると、匂いにも変化が!

「これ、パイナップルの匂いがする!」と生徒が言ったので、私も一緒に嗅がせてもらったら、1本の試験管から、ホントにパイナップルの匂いが!

実験の後は考察です。それぞれの考えをFormsで投稿し、大型スクリーンに投影して共有。その後は、班で話し合い。皆、積極的に授業に参加していました。さすが3年生!