美術部紹介


美術部の活動方針.pdf

 美術部は令和3年度現在3年生3名、2年生3名、1年生3名の計9名で各展覧会にむけて
意欲的に活動しています。
 制作は油彩・水彩・デザイン・映像作品・粘土作品など多種多様で、それぞれが興味のある
好きなジャンルの作品に取り組んでいます。

美術部は年中いつでも部員募集中です!年度途中の入部、2年生の入部も大歓迎♪
気になったらいつでも見学にお越しください。お待ちしています!

 

令和3年6月28日

    
     


印旛明誠高校美術部HP 
 今までの生徒作品はこちらからご覧ください
 https://meiseiart.webnode.jp/


〇活動日
 毎週月・木・金曜日

〇活動場所
 美術室

〇活動実績
 高校生国際美術展 奨励賞    (平成30年度)
 千葉二科支部展  高校生特選  (平成30年度)
          千葉県教育長賞(令和元年度)
          入選     (令和元年度)


〇活動内容
 ・5月  高校生国際美術展 出展
      二科千葉支部展 出展  
 ・8月  印旛地区高等学校美術・工芸作品展 出展
 ・9月  秋桜祭 文化の部 参加
 ・10月 千葉県高等学校総合文化祭美術・工芸作品展 出展


その他校内作品展示、作品制作 など


 
 → 部活動一覧に戻る

生徒作品紹介

こちらのページは、生徒達が授業や部活動等で作成した作品(成果物など)を紹介するページです。
随時更新していく予定ですので、お楽しみに!

生徒作品紹介

【家庭基礎・作品紹介】羊毛からフェルトを作る~フェルトざぶとん~

家庭基礎(1年生)

 羊毛からフェルトを作る ~フェルトざぶとん~

 
 
今年も、フェルトざぶとんを作りました。5年目になります。石けん水でぬらした羊毛を手のひらでこすることで、羊毛の表面にあるスケール(キューティクル)が絡み合い1枚のシートになります。とても楽しく作業を進めることができ、素敵な作品になりました。

A組


B組


C組


D組

E組


<>
0

笑う 【作品紹介】羊毛からフェルトを作る ~フェルトざぶとん~

家庭基礎(1年次)

 羊毛からフェルトを作る ~フェルトざぶとん~

 
 
今年も、フェルトざぶとんを作りました。4年目になります。石けん水でぬらした羊毛を手のひらでこすることで、羊毛の表面にあるスケール(キューティクル)が絡み合い1枚のシートになります。とても楽しく作業を進めることができ、素敵な作品になりました。

A組
A組

B組
B組

C組
C組

D組
D組

0

笑う 【作品紹介】羊毛からフェルトを作る ~フェルトざぶとん~

 家庭基礎(1年次)

 羊毛からフェルトを作る ~フェルトざぶとん~

 
 
今年も、フェルトざぶとんを作りました。石けん水でぬらした羊毛を手のひらでこすることで、羊毛の表面にあるスケール(キューティクル)が絡み合い1枚のシートになります。とても楽しく作業を進めることができ、素敵な作品になりました。

A組
A組写真

B組
B組写真

C組
C組写真

D組
D組写真

0

笑う 【作品紹介】羊毛からフェルトを作る ~フェルトざぶとん~

 家庭基礎(1年次)

 羊毛からフェルトを作る ~フェルトざぶとん~

 
 
今年も、フェルトざぶとんを作りました。石けん水でぬらした羊毛を手のひらでこすることで、羊毛の表面にあるスケール(キューティクル)が絡み合い1枚のシートになります。とても楽しく作業を進めることができ、素敵な作品になりました。

A組
A組

B組
B組

C組
C組

D組
D組

0

笑う 【作品紹介】ポストカードコンテスト応募作品紹介

過日開催したポストカードコンテストに応募のあった作品の一部を紹介。

○3D 大石星樹(白井市立南山中学校卒)
ポストカードコンテスト応募作品

○1D 比良杏子(印旛中学校卒) 「放課後おしゃべりタイム」


○1C 鈴木亜依(滝野中学校卒)  「静かな夜に」


○2C 宮澤基弥(印旛中学校卒)  「雨上がりの校庭」


○3C 樋口由佳(鎌ヶ谷五中卒) 「花言葉 peace」


○2A 岸和田実来(西の原中卒)  「雲の彼方まで」


○2C 田中李奈(小林中卒)  「その青さの先に見えるもの」
0

花丸 【作品紹介】2014年度読書感想画中央コンクール「奨励賞」受賞作品

印旛明誠高校読書感想画読書で得た感動を絵画で表現する2014年度読書感想画中央コンクールにおいて全国の多くの高校生の中から「奨励賞」を受賞した青木麻友さん(1年次、西の原中卒)の「私の弟」(自由図書「ぶらんこ乗り」)。

※青木さんの受賞を伝える毎日新聞Webサイト
   ↓
http://mainichi.jp/feature/news/m20150202ddlk12040067000c.html
0

笑う 【作品紹介】羊毛からフェルトを作る ~フェルトざぶとん~

  家庭基礎(1年次)

 羊毛からフェルトを作る ~フェルトざぶとん~

 
 今年、ひつじ年にちなみ、フェルトざぶとんを作りました。石けん水でぬらした羊毛を手のひらでこすることで、羊毛の表面にあるスケール
(キューティクル)が絡み合い1枚のシートになります。とても楽しく作業を進めることができ、素敵な作品になりました。

A組
 
B組


C組


D組

0

花丸 【作品紹介】極小折り鶴

浜井宗仁君(3D、印西中卒)が5㎜四方の紙で折った極小折り鶴を提供してくれました。
また、1㎝四方の紙でその場で折ってみせてくれました。

※真ん中が5㎜四方の紙で折ったものです。両脇は1㎝四方のものです。
極小折り鶴

※上から撮ったもの
極小折り鶴

※1㎝四方の紙で巧みに鶴を折る浜井君の指先
極小折り鶴
0

花丸 【作品紹介】パラパラアニメ

「美術に親しむ」という授業で作成したパラパラアニメをデジタル化してみました。
3年D組・大石星樹君(南山中卒)の作品です。

※下の絵をクリックしてみてください。別ページでパラパラアニメがスタートします。
  (スマホ等でアニメをみる場合、別途GIFアニメを再生するアプリが必要とな場合があります。 → 参考 Android GIFアニメプレーヤー
   ↓
パラパラアニメ
0