野球部紹介

 


野球部の活動方針.pdf
野球部は、創部70年近くになる県内でも伝統のある部で、1981年、印旛高校の時代に春の選抜甲子園大会で準優勝(春2回、夏1回甲子園に出場しています)したことがあります。2015年からは八千代東高校を甲子園出場(2009年)に導いた片岡祐司監督の指導の下「古豪復活!」を目指し、練習に励んでいます。日々の練習は厳しいですが、その成果は着実に現れ、昨秋は県大会出場にあと1歩というところまで成長することができました。冬季の練習では「春はなんとしても県大会出場!」を目標に練習に励み、今春の地区予選の代表決定戦では、逆転サヨナラという劇的な勝利で目標を達成することができました。そして県大会では強豪の市立船橋高校を相手に勝利まであと一歩というところまで肉薄することができ、夏の選手権大会に向け大きな自信となっています。私たちは本気で甲子園を目指しています。この気持ちに賛同する多くの新入部員の加入を心待ちにしています

 

(H30.5月、マネージャー記)

 

 

 

8月2日(木)の学校説明会では体験入部を予定していますので奮って参加してください。

 

 

 

○2017年の戦績

 

・春季地区予選   印旛明誠 6 ― 13 我孫子二階堂

 

・夏季選手権大会  印旛明誠 0 ― 8 鎌ケ谷

 

・秋季地区予選   印旛明誠 0 ― 2 我孫子

 

・秋季敗者復活戦  印旛明誠 6 ― 3 鎌ケ谷西

 

 代表決定戦    印旛明誠 9 ― 10 君津

 

 

 

○2018年の戦績

 

・春季地区予選   印旛明誠 4 ― 3 我孫子二階堂

 

 代表決定戦    印旛明誠 6 ― 5 八千代

 

・春季県大会    印旛明誠 3 ― 4 市立船橋

 

・夏季選手権大会  7月11日(水)開会式

 

6月20日(水)に組み合わせ抽選会が行われます。

 


 → 部活動一覧に戻る

野球部からのお知らせ

野球部からのお知らせ

秋季大会県大会・1回戦結果

9月23日(日)船橋市民球場 第3試合

本校は、県大会初戦で千葉日本大学第一高校と対戦し、残念ながら0-7で敗退しました。
選手たちは、この悔しい経験からそれぞれの課題を見出し、来年の春季大会での雪辱を期して、この後秋から冬の間に強化を図るものと期待します。

印旛明誠 000 000 0 |0
千葉日一 241 000 X |7(7回コールド)

秋季高等学校野球大会・県大会出場決定!

本日9月11日(火)、市原市のゼットエーボールパークで、秋季千葉県高等学校野球大会の敗者復活戦の代表決定戦が行われ、本校は大多喜高校と対戦、14対2の8回コールドで勝利し、県大会出場が決まりました。
県大会は9月14日(金)に組合せ抽選会、22日(土)に開幕します。本校の活躍を期待します。

印旛明誠 113 210 06 |14(8回コールド)
大多喜  000 000 20 | 2

笑う 【硬式野球部】夏の高校野球千葉大会

 本日、ZOZOマリンスタジアムにて、東邦大東邦高校と1回戦が行われ、2回裏には2年生の赤井君のホームランも出て5点とりました。2回終了時には6対1でした。3回に3点4回に5点と順調に得点を重ね、5回表を0点で抑えたため11対1となり、コールドで勝ちました。

 
  by K 
   
                                                                                                                  by S