千葉県立柏陵高等学校

 

日誌

陸上競技部(短距離)
12
2016/10/06

陸上競技部 新人戦大会報告

Tweet ThisSend to Facebook | by 424
陸上競技部 新人戦県大会結果報告

    
  
      神戸鴻朗希くん  走幅跳 第2位(7m26w)
    
           上村宙子さん    砲丸投 第7位(9m91)
             
     
      2名2種目、入賞しました。

   
110mHの秋山健太朗くんは、準決勝で10番目の記録で
   決勝進出まであと一歩でした。

  
   
          

          
   
 
     強く雨が降り続く中、選手達は健闘しました。

    
まだまだ、秋のシーズンは続きます。
    引き続き、ご声援の程、よろしくお願いします。
        


10:13
2016/05/16

陸上競技部・関東大会進出

Tweet ThisSend to Facebook | by 424
陸上競技部 関東大会進出
     

 

4月28.29日の支部予選で

    男子100m、200m、400m、110mH、走幅跳(2名)、走高跳
       三段跳、槍投、4×400mR
    女子100m、200m、400m、100mH、走高跳、三段跳、砲丸投
       円盤投(3名)、槍投、4×100mR、4×400mR

以上の23種目で県大会へ進出しました。


 
5月12~15日の県大会では、男子走幅跳で神戸鴻朗希くん(2年)が
3位入賞し関東大会進出を決めました。




その他
   男子110mH、4×400mR
   女子100m、100mH、4×100mR、4×400mR
で準決勝へ進出しました。

関東大会、そして春のシーズンの残りの試合でも、力が発揮できるよう頑張ります。

10:30
2015/11/10

陸上競技部・関東新人大会入賞

Tweet ThisSend to Facebook | by 424
陸上競技部
   関東選抜新人陸上競技大会
       走幅跳 
第3位


   

  群馬県で開催された関東選抜新人陸上競技大会で、
      神戸鴻朗希くん(1年)が走幅跳で第3位に入賞しました。


   

    1回目の跳躍でマークした6m92を、4回目に7m06と伸ばし、
  自己新記録を更新

    
  『今シーズン中に7m越え』を目標に秋のシーズンを迎えた神戸くん
  
  練習で感じていた手応えを、しっかりと試合結果につなげることがで
  きました。

   
         
 
  これから始まる冬季トレーニングで、さらにレベルアップし、来年は全
  国大会出場に向けてチャレンジとなります。

10:38
2015/10/14

陸上競技部・大会結果報告

Tweet ThisSend to Facebook | by 424
陸上競技部・新人戦結果報告
     男子 走幅跳  第2位(関東新人大会進出)
        走幅跳  第7位
     女子 円盤投  第8位
    
   


 支部予選を
      男子 100m、200m、400m(2名)、110mH、400mH
          走幅跳(2名)、走高跳、400mR、1600mR
      女子 100m、200m、400m、走高跳、槍投
         円盤投(3名)、400mR、1600mR
              以上、21種目で突破し、県大会へ出場しました。


   県大会では
      男子走幅跳で、神戸鴻朗希くん(1年)が6m95で第2位入賞
        
 
            
 

     石川拓海くん(2年)が6m65で第7位入賞
       
      
       石川くんは、自己ベスト記録を30m更新
         神戸くんは、関東新人大会のキップを手に入れました。


       高校より投擲種目に取り組み始めた小野塚雅さん(2年)は
       円盤投で、第8位入賞
     
 


  その他、110mH、400mH、女子円盤投でも自己記録を更新
  男子1600mRは、予選11位と健闘
 
     
    

     秋のシーズン、残りの試合でも活躍が期待されます。

11:14
2015/07/03

陸上競技部・大会結果報告

Tweet ThisSend to Facebook | by 424
陸上競技部・大会結果報告

<総体>
男子 200m、走幅跳、三段跳、槍投、円盤投、400mR、1600mR
女子 100m、200m(2名)、100mH、400m
    走高跳、円盤投、400mR、1600mR
以上の16種目で支部予選を突破し、県大会出場を決めました。



県大会では
男子三段跳 10位、男子走幅跳 12位
女子100mH 12位、女子400mR 15位
                                  (16位以上の種目のみ紹介)
と入賞&関東大会進出には至りませんでしたが、
自己ベストやチームベストを更新する結果を残すことができました。


<千葉県選手権>
男子走幅跳、男子1600mR
女子200m、100mH、400mR、1600mRで出場し、
男子幅跳 12位、女子200mと女子100mHでは準決勝に進出しました。



これまで、活躍してくれた三年生は春季をもって第一線を退きます。
そして、これから秋のシーズンに向けて新チーム、始動です。

暑くて、熱い夏が始まります。
今後とも、ご声援をよろしくお願いします。

11:33
2014/06/25

陸上競技部・大会結果報告

Tweet ThisSend to Facebook | by 424
総体県大会・関東大会報告

支部予選を勝ち抜いた
男子三段跳、男子槍投(2名)、男子円盤投、男子ハンマー投、男子4×100mR、男子4×400mR、女子100m、女子200m、女子100mH(2名)、女子円盤投、女子4×100mR、女子4×400mRで、総体県大会に出場しました。


昨年の秋に関東選抜新人大会に出場した柴田直樹くん(2年)が、槍投で第3位(56m55)に入賞し、関東大会に出場しました。



県大会後の怪我のため、関東大会は十分な試技ができずに終わりましたが、来年こそは全国大会を狙った勝負が楽しめそうです。


また、山内花奈美さん(3年)は、決勝進出まであとひとりと悔しい結果に終わりましたが、見応えのあるレースを展開してくれました。




100m、200m、100mHと2つのリレーで県大会に出場した樋口莉々華さん(2年)は、200mと100mHで自己記録を更新し、100mHでは準決勝進出を果たしました。




その他の選手も、全てが思い通りに言ったわけではありませんが、県大会の舞台で精一杯に力を出し切りました。


これからまた、秋の新人戦にむけた日々が始まります。
今後とも、ご声援の程、よろしくお願いいたします。


11:36
2013/10/21

陸上競技部・関東選抜新人大会結果報告

Tweet ThisSend to Facebook | by 424
関東選抜新人陸上・結果報告

10月19・20日に神奈川県麻溝公園競技場で行われた
第17回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に、柴田直樹くん(1年)がやり投で出場しました。

 


雨、低温、強風と、あまり良くないコンディションではありましたが、
1投目に50m44をマークし、第11位でした。

  

目標としていた自己ベストの更新、そして8位入賞には届きませんでしたが、
1年生で関東レベルの大会に出場できた事は、貴重な経験となります。

来年のこの大会での入賞と、来シーズンのさらなる飛躍のため、これからの冬季トレーニングに打ち込みます。
11:38
2013/10/08

陸上競技部・新人戦結果

Tweet ThisSend to Facebook | by 424
新人戦県大会・結果報告

  柴田直樹くん(1年) やり投 第4位
                  (関東新人選抜大会出場決定)

第4支部予選を勝ち抜いた、男子ハンマー投、男子円盤投、男子やり投(3名)、
男子4×400mR、女子100mH、女子4×100mR、女子4×400mRで、
新人戦県大会に出場しました。

男子ハンマー投の井上敏明くん(2年)は、2投目にベスト記録を更新し、
10位の記録(36m36)。



昨年、この試合で3位入賞を果たした女子100mHの山内花奈美さん(2年)は、
自己記録をわずかに更新するも、準決勝1組目で5着(15”21追風参考)でゴールし、
4着までの決勝進出を、あと一人のところで逃しました。



男子やり投の柴田直樹くん(1年)は、3回目までの試技でトップ8にギリギリ8番目
で残ると、そこから自己記録更新を連発、記録を53m20まで伸ばし、
第4位入賞を果たしました。


高校から陸上競技を始め、1年生ながら見事に関東選抜新人大会の出場権を
手にした柴田くん。今後の活躍が期待されます。
11:02
2012/10/30

第16回関東高校選抜新人陸上競技大会の報告

Tweet ThisSend to Facebook | by 424
第16回関東高校選抜新人陸上競技大会

 10月27日(土)、山梨県甲府市で開催されたこの大会に、本校から1名、山内花奈美選手が女子100mハードルに出場してまいりました。 関東甲信8都県の各上位3名が集結するハイレベルの大会で、実力的には予選通過を果たすことも困難な状況の中、どれだけ自分の力を発揮することが出来るかということを、試合前の目標としてレースに臨みました。                 

 レースでは追い風参考ながら、自己ベストのタイムで走ることが出来ましたが、予選敗退でした(15秒25で予選5位)。 調子が悪い中で、強豪相手に健闘することが出来たのですが、中間考査を挟み、練習の質や量が落ちてしまったことや、他の選手に比べると、大会に懸ける意気込み・試合に対する集中力が、まだまだ不足していることなど、課題も多く見受けられる結果となりました。                    

 それでも、このような大舞台で走れたということは今後の競技人生に大きなプラスとなります。 この経験を活かして、さらに羽ばたいてもらいたいものです。
11:15
2012/10/03

千葉県高等学校新人陸上競技大会の結果

Tweet ThisSend to Facebook | by 424

 千葉県高等学校新人陸上競技大会 が、9月28日(金)から9月30日(日)までの間、千葉県スポーツセンターにおいて開催されました。

 柏陵高校陸上競技部(TRACK & FIELDは、3つのリレー種目男女の400mリレーおよび男子の1600mリレー)、そして男子100m、男子400mハードル、男子走高跳、男子ハンマー投、女子100mハードル、オープン女子三段跳(2名)の個人種目にそれぞれ出場しました。
 コンディション作りがうまくいかず、苦戦を強いられた者もいましたが、天候にも恵まれ、自己ベスト更新など、全体的には皆、持っている力を十分に発揮することができました。
   

その中で、山内花奈美選手が女子100mハードルで見事、3位入賞を果たし、10月末に山梨県で開催される関東高校選抜新人陸上大会の出場権を確得することが出来ました。中学時代から実力のあった選手ではありますが、大会前までの自己ベストを大幅に更新し、3位から8位までが0.5秒以内という接戦を抜け出しての上位入賞は高く評価できます。関東大会でも、他県の強豪に負けない走りを見せてもらいたいものです。

   
                

  100mH決勝(5レーン 水色ユニフォーム)        100mHの表彰


12:01
12