日誌

2025年1月の記事一覧

IT企業見学ツアー

 1/29(水)、1・2年の希望者17名が学校からマイクロバスに乗り、柏市に本社を構えるIT企業の大樹生命アイテクノロジー株式会社を見学に行きました。

 最初にIT業界全体の説明を受け、IT業界の中にはたくさんの仕事があることを知りました。次に仕事に触れるということで、プログラミングを設計するに当たって作成するフローチャート作りに取り組みました。皆、相談し合ったり、講師の方に質問したりしながら楽しく作成することができました。

 

 最後に社内の見学をしましたが、セキュリティーが厳重で、入館証をかざさないと社内に入れないのはもちろん、各作業フロアーの入退出にも入館証がないとできないようになっていて、緊張しながら見学しました。

 

 普段は見ることのできない企業の様子に触れられた貴重な1日になりました。

第8回公務員対策講座

 1/22(水)の放課後に、1・2年生の公務員希望者を対象とした公務員対策講座を開催しました。今回のテーマは「政治」で、近代国家形成過程や、社会契約説の思想家について学びました。また、イギリスの議院内閣制や、アメリカの大統領制の特徴と違いについても詳しく解説がありました。

 今回は参加人数は少なかったですが、将来の公務員試験に向けて、前向きな姿勢で臨む生徒達の姿がとても印象的でした。

 

第3学年 学年末考査

 1月23日(木)~27(月)の期間で、3年生は学年末考査を実施しています。

 高校生活最後の考査になります。

 卒業に向けてラストスパート、頑張りましょう!!

  

令和6年度 第4回学校運営協議会

 1月22日(水)、「令和6年度 第4回学校運営協議会」を開催しました。

 今回は、学校運営に関する評価の結果と、評価の結果に対する自己評価と改善方策について御意見等をいただき、また本校の今年度の活動報告を行いました。

 今年度の学校運営協議会は今回が最後となります。委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 来年度も何卒よろしくお願いいたします。

 

3年生スーツの着こなし講座

 1/16(木)の総合的な探究の時間に、スーツの着こなし講座を実施しました。この講座では、スーツの正しい着こなしを学ぶことで、就職活動やビジネスシーン、フォーマルな場面で役立つスキルを身につけることを目的としました。講師には、洋服の青山松戸常盤平店店長小檜山達也様をお迎えしました。

 講座ではまず、スーツに関する基本的な知識、スーツ選びのポイント、着こなしの基本について詳しく教えていただきました。その後、代表生徒がスーツを試着し、入学式、就職活動、礼服、オフィスカジュアルといったシーン別のスーツの着こなしを実演しました。

 

 

 スーツを正しく着こなす方法を学ぶことで、生徒達はこれからの社会生活で役立つ実践的な知識を得ることができたようです。