2021年11月の記事一覧 2021年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 音楽 スポーツ 総合学習 アーカイブ 2025年4月 (7) 2025年3月 (8) 2025年2月 (5) 2025年1月 (11) 2024年12月 (16) 2024年11月 (13) 2024年10月 (24) 2024年9月 (8) 2024年8月 (1) 2024年7月 (15) 2024年6月 (8) 2024年5月 (13) 2024年4月 (13) 2024年3月 (4) 2024年2月 (2) 2024年1月 (7) 2023年12月 (5) 2023年11月 (10) 2023年10月 (7) 2023年9月 (9) 2023年8月 (2) 2023年7月 (8) 2023年6月 (10) 2023年5月 (9) 2023年4月 (8) 2023年3月 (5) 2023年2月 (9) 2023年1月 (6) 2022年12月 (10) 2022年11月 (10) 2022年10月 (9) 2022年9月 (6) 2022年8月 (4) 2022年7月 (7) 2022年6月 (11) 2022年5月 (6) 2022年4月 (14) 2022年3月 (23) 2022年2月 (17) 2022年1月 (19) 2021年12月 (20) 2021年11月 (21) 2021年10月 (24) 2021年9月 (18) 2021年8月 (17) 2021年7月 (19) 2021年6月 (23) 2021年5月 (18) 2021年4月 (13) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (2) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (2) 2020年1月 (7) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 認知症サポーター養成講座 投稿日時 : 2021/11/29 923 カテゴリ:ニュース 1年生を対象に柏南部地域包括支援センターの方をお招きし、「認知症サポーター養成講座」が行われています。高齢者や認知症についての理解を深めることができました。皆で認知症の方やその家族を支援できる社会になると良いですね。講師の先生、ありがとうございました。 授業風景(美術・国語) 投稿日時 : 2021/11/26 923 カテゴリ:ニュース 美術の授業で鋳込み(溶けた金属を型に入れる)が行われました。スチロール原型を砂で埋めます。表面を平らにして小リングを乗せ、さらに砂を入れます。湯口位置の砂を削って、そこに先生が溶けたスズの合金を注入します。10分待ってから砂を落とすと自分がデザインした作品が現れます。こういう授業を受けてみたかったですね。完成した作品は後日御紹介します。こちらは国語(古典)の研究授業です。源氏物語の和歌を取り上げた授業でした。授業の後半には教え合い(学び合い)の時間もありました。担当の先生に聞いたところ、受験科目に古典があるという人はあまりいないクラスだということです。にもかかわらず、全員が集中して楽しみながら古典に触れていました。受験のためだけに勉強するわけではありませんからね。 芸術鑑賞会 投稿日時 : 2021/11/25 923 カテゴリ:ニュース 昨日、柏市民文化会館にて芸術鑑賞会が開催されました。今回鑑賞したのは「中国伝統芸術の世界」です。密を防ぐため、午前と午後に分けての開催となりました。超人的な技の連続で会場は大きな拍手に包まれました。鑑賞のマナーも良く、雑伎団の方達もノリノリでした。こういう学校行事も大切にしたいですね。 月食 投稿日時 : 2021/11/22 923 カテゴリ:ニュース 11月19日(金)夜の天体ショー「ほぼ皆既月食」の写真を3年I組の須藤君が提供してくれました。校内某所から撮影した写真です。私が普段使っている学校のカメラではこのように撮ることができませんでした。須藤君、ありがとうございます。宇宙の神秘ですね。皆さんは御覧になりましたか? ㊗フェンシング部県新人大会4冠達成! 投稿日時 : 2021/11/22 923 カテゴリ:ニュース フェンシング部が千葉県新人大会で4冠王になりました!男子フルーレ・男子エペ・女子フルーレ・女子エペの4種目全てで優勝です!詳細は部活動のページを御覧ください。 1234 »
認知症サポーター養成講座 投稿日時 : 2021/11/29 923 カテゴリ:ニュース 1年生を対象に柏南部地域包括支援センターの方をお招きし、「認知症サポーター養成講座」が行われています。高齢者や認知症についての理解を深めることができました。皆で認知症の方やその家族を支援できる社会になると良いですね。講師の先生、ありがとうございました。
授業風景(美術・国語) 投稿日時 : 2021/11/26 923 カテゴリ:ニュース 美術の授業で鋳込み(溶けた金属を型に入れる)が行われました。スチロール原型を砂で埋めます。表面を平らにして小リングを乗せ、さらに砂を入れます。湯口位置の砂を削って、そこに先生が溶けたスズの合金を注入します。10分待ってから砂を落とすと自分がデザインした作品が現れます。こういう授業を受けてみたかったですね。完成した作品は後日御紹介します。こちらは国語(古典)の研究授業です。源氏物語の和歌を取り上げた授業でした。授業の後半には教え合い(学び合い)の時間もありました。担当の先生に聞いたところ、受験科目に古典があるという人はあまりいないクラスだということです。にもかかわらず、全員が集中して楽しみながら古典に触れていました。受験のためだけに勉強するわけではありませんからね。
芸術鑑賞会 投稿日時 : 2021/11/25 923 カテゴリ:ニュース 昨日、柏市民文化会館にて芸術鑑賞会が開催されました。今回鑑賞したのは「中国伝統芸術の世界」です。密を防ぐため、午前と午後に分けての開催となりました。超人的な技の連続で会場は大きな拍手に包まれました。鑑賞のマナーも良く、雑伎団の方達もノリノリでした。こういう学校行事も大切にしたいですね。
月食 投稿日時 : 2021/11/22 923 カテゴリ:ニュース 11月19日(金)夜の天体ショー「ほぼ皆既月食」の写真を3年I組の須藤君が提供してくれました。校内某所から撮影した写真です。私が普段使っている学校のカメラではこのように撮ることができませんでした。須藤君、ありがとうございます。宇宙の神秘ですね。皆さんは御覧になりましたか?
㊗フェンシング部県新人大会4冠達成! 投稿日時 : 2021/11/22 923 カテゴリ:ニュース フェンシング部が千葉県新人大会で4冠王になりました!男子フルーレ・男子エペ・女子フルーレ・女子エペの4種目全てで優勝です!詳細は部活動のページを御覧ください。