日誌

研究授業、生徒会本部役員選挙

本日は英語の研究授業が行われました。

「コミュニケーション英語Ⅲ」の授業です。



1時間の授業で日本語はほとんど顔を出さず、当たり前のように英語が使われていました。また対話を重視し、先生も生徒も楽しそうに授業に臨んでいました。
(4枚目の写真は教室に入りきれず、廊下で参観した先生方です。)


※本日の5・6限には生徒会本部役員の選挙が放送で行われました。

各クラスの出席確認


選挙管理委員長挨拶


候補者の演説




皆具体的な公約を掲げ、「柏陵高校のためになりたい」「柏陵高校をもっともっと良くしたい」という熱い気持ちを伝えていました。