校長ブログ

晴れ 『光あれ9』 授業風景Ⅳ(文学国語・数学Ⅰ)

 昨日と本日、気温も上昇しましたが暑さに負けず、授業に取り組む生徒の様子をお伝えします。本日は、2年生の『文学国語』1年生の『数学Ⅰ』の授業にお邪魔しましたのでご紹介します。

 文学国語では、詩人茨木のり子さんの『私が一番きれいだったとき』の詩の鑑賞を題材に、戦争を体験した作者が、戦中戦後の世の中の移り変わりと心象風景、また最後の「ね」の効果リフレインの技法等について、考えを班別に話し合いながら発表しました。

  

  

 

 数学Ⅰでは、数式について復習を交えて学びました。因数分解不等式、また複雑な数式のくくり出したすき掛けの方法等、実際に問題演習を班別になり学習しました。わからないところは友達同士教えあったり、先生に質問したりしながら楽しく数学を学びました。

  

  

 

 私も柏陵高校でいろいろな授業を見学させていただくたびに勉強の楽しさを再発見できます。