千葉県立柏陵高等学校 |
千葉県立柏陵高等学校 |
文字
背景
行間
令和6年度千葉県高等学校新人体育大会フェンシング競技が、11月17日(日)、24日(日)に千葉県立松戸高等学校にて行われました。本校は、男女学校対抗戦フルーレとエペに出場しました。結果は、男女ともにフルーレの部において第3位と入賞することができました。今回の試合を通して、各自が課題を見つけることができたので、春の大会に向けて冬の練習に励んでいきたいと思います。
8月17日(土)・18日(日)に山梨県甲府市において第78回国民スポーツ大会関東ブロック大会フェンシング競技が開催され、本校から少年男子の部に櫻井良樹君(3年)、少年女子の部に小山友和さん(3年)が出場しました。残念ながらブロック大会突破はできませんでしたが、千葉県代表として堂々と戦ってきました。
なお成年女子の部には、本校卒業生の亀川満里菜さん(専修大学2年)が出場し、見事ブロック大会を突破しました。第78回国民スポーツ大会には、さらに成年男子の部で卒業生の中澤正成君(日本体育大学1年)が出場します。ご健闘をお祈りいたします。
7月23日(火)から佐賀県のSAGAアリーナにて、令和6年度全国高等学校総合体育大会フェンシング競技大会が開催されました。本校からは3年生の小山友和(おやまゆうわ)さんが女子個人対抗フルーレに出場しました。予選プールは3勝1敗で通過し、トーナメントの初戦に三重県セントヨゼフ高校の選手と対戦し7対6と1本勝負を落とし惜敗しました。最後は悔しい敗戦となりましたが、これまでの練習の成果を発揮できた大会となりました。今大会の参加にあたり、多くの御支援、御声援をいただきありがとうございます。今後もよい結果を報告できるように練習に精進していきますので、応援よろしくお願いします。
予選プール(3勝1敗)
小山友和 V5 ‐ 4 為永香音(札幌大谷)
小山友和 V5 ‐ 2 藤田紗和(気仙沼)
小山友和 V4 ‐ 3 田中福久実(鳥取工業)
小山友和 0 ‐ V5 清水菜乃(乙訓)
トーナメント
小山友和 6 ‐ V7 稲垣こころ(セントヨゼフ)
6月7日(金)~9日(日)に埼玉県の新座市民総合体育館にて、令和6年度関東高等学校フェンシング大会が開催されました。本校は、女子学校対抗戦に出場しました。初戦で、群馬県代表の沼田女子高校と対戦し、惜しくも敗れました。しかし、各選手はこの大会を通して、自らの課題を見つけるなど貴重な経験となりました。今後は、この経験を生かし上位大会で活躍できるように努力していきます。
女子学校対抗戦メンバー
3年 小山 友和
2年 細谷 くるみ 加藤 珠七
1年 田子 菜々美 山内 碧
※写真は、開会式の様子
祝 インターハイ出場
6月1日(土)、2日(日)に千葉県立東葛飾高等学校にて第77回千葉県高等学校総合体育大会フェンシング競技が開催されました。インターハイの出場権は、個人戦は、各種目(フルーレ・エペ・サーブル)の上位2名、学校対抗戦は、優勝チームに与えられます。本校は、3年生の小山友和さんが女子個人フルーレにて準優勝を果たし、インターハイの出場権を獲得しました。男子は、学校対抗戦において第3位と入賞する活躍を見せてくれました。インターハイは7月23日~27日に佐賀県のSAGAサンライズパークにて開催されます。インターハイで上位入賞できるように頑張りますので、今後も応援よろしくお願いします。
大会結果は、以下のファイルをご覧ください。
携帯でこのページにアクセスする際、下の二次元コードをご利用ください
(なお携帯では一部のページが閲覧できませんのでご了承ください)