海洋科食品総合コースの今日の実習のテーマは「イワシ」です。
まずは、イワシについてちょっとイワシてください! 銚子港は、日本一のマイワシの水揚港としても知られています。梅雨期に水揚げされるマイワシを「入梅イワシ」と言います。1年の中で今が最も脂が乗っていておいしい時です。
さて、実習では、イワシの身は軟らかく小骨も多いので「手開き」で処理をしていきます。中骨を取るのに苦戦しましたが、先生がていねいに教えてくれました。ミンチにしてハンバーグのように焼いた後、食べやすいサイズにカットして野菜とトマトソースと共に缶へいれます。
〈生徒のイワシの手開きの動画〉 <←クリックしてみてください!>

殺菌後は賞味期限のスタンプを押します。これが滑ってしまって意外と難しく、何回か繰り返す中でコツをつかんで全てやりきりました。
缶詰を開けてみると、おいしそうにできあがっていました。
