令和4年度第74回春季関東地区高等学校野球大会(速報)
【大会結果】
1回戦 青藍泰斗3―4銚子商 勝ち
(宇都宮清原球場)
| 1
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
青藍泰斗 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0
| 0 | 1 | 0 | 1 | 3 |
銚子商業 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | × | 4 |
【バッテリー】銚 子 商 投手 飯島聖矢-捕手 加藤澄海
青藍泰斗 投手 黒内佑大、長嶋樹哉、相馬璃琉-捕手 橋本雅斗
【本塁打】新井悠太(青藍)大豆生田優輝(青藍)
【2塁打】久保形怜司(銚商)横田人夢(銚商)
《銚子商 青藍泰斗高校に4対3で勝ち 関東大会1回戦》
令和4年度『第74回春季関東地区高等学校野球大会1回戦』が5月21日(土)宇都宮清原球場で行われ、銚子商が栃木県第3位代表の青藍泰斗高校を4-3で破り2回戦への出場を決めた。銚子商は相手のエラーや関根選手・飯島選手の適時打により小刻みに点数を重ねた。飯島投手は2本のホームランを打たれたものの青藍泰斗打線を5安打に抑え完投した。
 |  |
好投するエースの飯島聖矢投手 | 右中間2塁打とセンタ前ヒットを放った横田人夢選手 |
 |  |
右中間2塁打を放つ主将:久保形怜司選手 | レフトライン際にヒットを放つ関根選手 |
2回戦 銚子商1―8明秀日立 8回コールド負け
【大会結果】2回戦(栃木県総合運動野球場)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
銚子商 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | | 1 |
明 秀 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 2× | | 8 |
【バッテリー】銚子商業 投手 飯島聖矢、紫藤結、関根大翔-捕手 加藤澄海
明秀日立 投手 石川ケニー、猪俣駿太-捕手 伊藤和也
【3塁打】 小久保快栄、石川ケニー(明秀)
【2塁打】 久保形怜司(銚商)鎌田剛、佐藤光成②(明秀)
《銚子商 明秀学園日立に1対8で8回コールド負け 関東大会2回戦》
令和4年度『第74回春季関東地区高等学校野球大会2回戦』が5月22日(日)栃木県総合運動野球場で行われ、銚子商が昨年秋季関東大会に優勝し甲子園に出場した茨城県第1位代表の明秀学園日立に8回コールドの1-8で負けた。連投の飯島投手は初回に4安打を打たれ2点を奪われるが6回まで3失点と好投した。しかし、7回明秀日立打線につかまり一気に3点を奪われ降板、続く紫藤投手、関根投手が継投するが明秀日立打線を抑えることができず8回コールドで負けた。銚子商も先発した石川投手から3回までに4安打を放ったが、3回からリリーフした猪俣投手を打ち崩すことができなかった。
 |  |
ホームを死守する加藤捕手 | 8回表 明秀エースの猪俣投手から2塁打を放つ久保形選手 |
 |  |
8回表 久保形選手に続き、ヒットを放つ4番・加藤選手 | 飯島投手・紫藤投手をリリーフした関根投手 |
※今回の関東大会出場に当たり、多くの方々から声援を頂きありがとうございました。今回の関東大会での経験を糧に、夏の大会に向けてさらに頑張っていきたいと思います。【硬式野球部関係者一同】