ホーム > 部活動> 同好会・個人競技> カヌースプリント 
カヌースプリント >> 記事詳細

2023/09/11

令和5年度北海道・山形インターハイ カヌー競技 稲永美咲

Tweet ThisSend to Facebook | by 部活動顧問

令和5年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技 兼 

第39回全国高等学校カヌー選手権大会

女子カナディアンシングル(WC-1)500m・200m

インターハイ予選突破ならず

銚子商業 稲永 美咲 選手(小見川中)

 

日時:令和   5 8  3日(木)~8月 6日(金)

場所:山形県の月山湖カヌースプリント競技場

 
【大会結果】

〇女子カナディアンシングル500m予選1組(8月3日)

       9位 3分25秒008 

   銚子商業高等学校2年 稲永 美咲(小見川中)

 

〇女子カナディアンシングル200m予選2組(8月5日) 

  8位 1分20秒767 

    銚子商業高等学校 2年 稲永 美咲(小見川中)


レースの概要】 

銚子商業高校カヌー競技部の稲永美咲選手(2年/小見川中)は、8月3日()~8月6日()に山形県の月山湖カヌースプリント競技場で開催された「令和5年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会 第39全国高等学校カヌー選手権大会」に出場し、力いっぱいの姿を見せてくれた。

 銚商の稲永選手は女子カナディアンシングル(WC-1)の500mと200mに出場した。大会期間中は天気にも恵まれ、快晴の中競技を行うことができた。8月3日()に500m予選が行われ、稲永選手は、予選1組7レーンで出場した。スタート直後から先頭集団と差が開いてしまい、厳しいレース展開となった。落水することなく懸命に漕ぎきり、結果は3分25秒008(予選1組第9位)であったが、楽しんでレースすることができたと稲永選手は笑顔だった。その後、8月5日()に200m予選が行われ、稲永選手は予選2組1レーンでら遅れることなく、レースを展開した。100mを過ぎたあたりから先頭集団から離されてしまったが、無事ゴールすることができた。結果は1分20秒767(予選2組第8位)でゴールとなった。

【山形県月山湖カヌースプリント競技場】


【インターハイ女子カナディアンシングル(WC-1)500m・200m大会の様子

 2023年8月 山形県月山湖カヌースプリント競技場。

 各都道府県から選ばれた選手たちが集まる。

 天気も良く、30度を超える暑さの中でのレースとなった。

 公式練習に向かう銚子商業高校稲永美咲選手(2年)。

 今年はカナディアンでの公式練習に臨む稲永美咲選手。

 インターハイmの開会式にて稲永美咲選手(左)と美濃佑輔監督。

 2年連続のインターハイ出場。上位入賞を狙う稲永美咲選手と美濃佑輔監督。

 月山湖の流れを確認しながら、公式練習に励む稲永美咲選手。

女子カナディアンシングル500mのスタート。

スタートは横一線のスタートとなったが、徐々に差を広げられる稲永美咲選手。

先頭の選手との差が大きく開いてしまったが、サイゴンで精一杯に漕ぎ続ける稲永美咲選手。

 残念ながら自己ベストの更新ができないままのゴールとなってしまった。

 予選敗退となってしまい岸に戻る稲永美咲選手。

 残念ながら、予選敗退となってしまった稲永選手ですが、来年は3年生として入賞を目指します。

【写真 カヌースプリント部顧問 美濃佑輔 監督】



10:09 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)