令和4年6月22日(水)3年海洋環境コース「総合実習」の授業風景です。
午前中はロープワークの復習を中心に行いました。まずは、最初に見せた先生のお手本どおりに練習をします。今回行った「クリート結び」は船舶によく使われますが、海洋校舎では旗を掲揚するロープをポールへ結ぶ際にも使用しています。一度結び方を身に付けると、生活の様々な場面で活用することができるようになります。

午後は、利根川の清掃活動を行いました。
学校の艇庫から、利根川岸壁に沿って歩くだけで袋一杯のゴミが集まります。これらは、一体どこからやって来るのでしょうか?河川と人の生活の関わりについて考えながら、私たちが生活していく道について学んでいきます。
