カリキュラム

      
 銚子商業高校では、生徒一人一人の進学や就職などの進路希望に応えるため、 商業科・海洋科ではコース制を、情報処理科では科目選択制を実施しています。商業科には2つのコース、海洋科に3つのコースを設置、 情報処理科には多様な選択科目を用意しています。内容としては、1年次では各学科とも 共通(基礎)科目を学習し、2年次より、生徒それぞれの興味・関心や進路希望などに沿ったコース・選択科目を 希望することで、さらに充実した専門性を高めようというものです。さらに 学習に柔軟性を持たせるため、専門科目だけではなく、普通科目におい ても多様なニーズに応えられるように、選択科目を取り入れています。

商業科1年次は商業科・情報処理科のくくり募集です。2年時より、下記構成になります。

商業科
(4クラス・定員160名)
情報処理科
(1クラス・定員40名)
海洋科
(1クラス・定員40名)
流通ビジネス会計2年時より科目選択制海洋船舶海洋環境食品総合
      
商 業 科商業に関する各分野の基本的な科目を幅広く学習し、即戦力となる社会人の育成を目標とする。

 流通ビジネスコース広く商業全般に関する科目を履修できるコース。実技科目などが充実している。
 会計コース簿記会計分野に重点を置いたコース。目標として日商簿記検定2級の全員取得や、更に進んだ学習を行う。


情報処理科情報化社会に対応するため、最新のコンピュータを活用したプログラムの作成や、インターネットの活用を通じ、即戦力となる人材の育成を目標とする。

 科目選択制情報処理技術者試験(国家試験)などの高度資格取得を目標とした授業や、コンピュータを利用したデザインの基礎能力・情報活用能力を身につける授業を展開。それを活かして大学進学や就職を確実にします。


海 洋 科水産に関する各分野の基本的な科目を幅広く学習し、即戦力となる社会人の育成を目標とする。

 海洋船舶コース (令和3年度入学生より廃止)海を利用するのに必要な、大型や小型の船舶免許を取得することができる。特に小型船舶は、本校が教習所となっており卒業時に取得できるコース。
 海洋環境コース海洋についての知識を学び、資源管理型漁業を理解し推進できる知識技能を習得し、未来の海を守ることができる人材を育成するコース。
 食品総合コース水産物を主とした食品加工・利用、食品の流通や情報処理について学ぶと同時に、自らの「食」について考える習慣や「食」に関する様々な知識・技能を習得するコース。


      
銚子商業高校では、学校教育の中に検定試験に対して、多くの受験機会を作っています。

商 業 科全商〔簿記実務・ワープロ実務・情報処理・珠算電卓・商業経済〕日商〔珠算・簿記・販売士・PC文書〕国家試験〔情報処理技術者〕その他

 流通ビジネスコース日商販売士検定3級
国内旅行業務取扱管理者試験
 会計コース日商簿記能力検定2級
全商簿記実務検定1級


情報処理科全商〔簿記実務・ワープロ実務・情報処理・商業経済〕日商〔簿記・販売士・PC文書〕国家試験〔情報処理技術者〕その他

情報マネジメント系科目初級システムアドミニストレータ
基本情報処理技術者
情報メディアコース系科目全商情報処理検定1級
J検情報デザイン試験


海 洋 科全商ワープロ実務・小規模ボイラー取扱技能講習・労働安全協会〔アーク溶接特別教育・フォークリフト運転特別教育〕・ その他

海洋船舶コース(令和3年度入学生より廃止)5級海技士(航海)
小型船舶操縦士1級・特殊
海洋環境コース小型船舶操縦士1級
栽培漁業技術検定1級
海洋情報技術検定2級
食品総合コース水産食品技能検定1類・2類・3類
情報海洋技術検定2級
HACCP基本技能検定
食生活アドバイザー