文字
背景
行間
CHOSHO JOURNAL
修学旅行4日目(最終日)
3泊4日の修学旅行もあっという間に最終日。起床後に大きな荷物を先に自宅に送り、最後の朝食を食べてからバスに乗り込み京都市内へ向かいました。
宿を出発する頃には小雨が降っており、このままやんでほしいと願うばかりです。バスが清水寺近くについたと思ったら大粒の雨になり、集合写真が撮れるかどうか心配になりましたが、バスを降りて歩いているうちに雨がほぼやみ、奇跡的に全クラスが集合写真を撮影することができました。
清水寺では、平日にも関わらず、身動きができないほどの人混みでした。そんな中でも生徒たちは、両手に持ちきれないほどのたくさんのお土産を購入していました。
最後の昼食は、京都の定番「湯豆腐」。京都の食文化を堪能していました。
いよいよ京都駅から新幹線で東京へ向かいます。東京駅からは方面別に分かれてバスで銚子まで向かいます。
|
|
|
|
修学旅行3日目
本日はあいにくの雨模様。体調等を考慮し、予定を急遽変更して、残念ですが大阪城の散策をカットして、ホテルでしばらく待機することにしました。
ホテルを出発し、バスの車窓から大阪城を眺めつつ、道頓堀方面へ向かいました。
「なんばグランド花月」でおなかが痛くなるほど笑い、その後、班別に分かれて道頓堀付近を自由散策。雨の中、グリコ前で同じポーズで写真を撮ったり、たこ焼きや串カツなどの大阪ソールフードを味わうなど、大阪の街を満喫していました。
散策後はバスで一路京都へ。本日の宿は、京都の奥座敷とも呼ばれる湯の華温泉「松園荘・保津川亭」。おいしい料理を堪能し、温泉で旅行の疲れを癒し、明日の最終日に備えます。
|
|
|
|
|
|
|
|
修学旅行2日目
修学旅行の2日目は晴れ。天候にも恵まれ、生徒たちはホテルで朝食バイキングを済ませ、グループごとにチケットを受け取ってUSJへ向かいました。
パーク内はハロウィーンイベントがあちこちで行われており、生徒たちは、アトラクションや凶悪ゾンビに治安部隊と立ち向かうストリート・ゾンビに、ハロウィーン・ホラー・ナイトなどを、夜の集合時間ギリギリまで存分に楽しんでいました。
ホテルに戻ってから、部屋長会議と明日の班別行動の際の班長会議を行い、学年主任や旅行業者の方から注意事項等の連絡を生徒たちはしっかりとメモを取っていました。
明日は大阪市内の散策予定ですが、予報では雨予報なので、少々天候が心配です。
|
|
|
修学旅行1日目
本日10月1日(火)から4日(金)まで、2年生の修学旅行で関西方面に行きます。
初日の今日は、全員元気に定刻より早く東京駅に集合し、新幹線で新神戸まで移動しました。神戸では天候にも恵まれ、クラスごとにバスで「人と防災未来センター」に移動し、防災学習を行いました。
その後、クラスごとに分かれ、六甲山ガーデンテラスでジンギスカンの夕食や、メリケンパークからステーキランド神戸でステーキを堪能したり、一足早く宿泊先の「ホテルユニバーサルポート」に到着し、ホテル内でバイキングを楽しんだりしました。
本日の最後に、各部屋の代表を集めて会議を行い、注意事項等の連絡や確認をしました。
明日は終日、生徒たちが楽しみにしているUSJでの自由研修となります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和6年度 オープンスクールを実施しました!
令和6年度オープンスクールが8月5日、6日に本校舎で、7日に海洋校舎で実施をしました。大変暑い中でしたが、たくさんの中学生や保護者の方にご来校いただきました。
在校生による学校説明や校舎見学、各学科の体験授業など様々なプログラムを用意し、実施をしました。銚子商業高校の特色を味わっていただけましたでしょうか。
中学3年生はこれから進路に向けて忙しくなります。是非、銚子商業を1つの選択肢として考えていただければと思います。
本当に暑い中、参加くださいました中学生と保護者の皆さま、心から感謝いたします。ありがとうございました。
漁業インターンシップが実施されました
銚子市漁業協同組合所属「伊東丸」さんのご協力により、海洋科4名の生徒が参加しました。
今回は海象が悪く、操業の様子を見学することは出来ませんでしたが、どのような時も一丸となって行動する船員さんたちの姿から、多くのことを学ばせていただきました。
生徒たちにとって学校では得られない貴重な体験の場をいただいた、「伊東丸」の皆さん、銚子水産事務所の皆さん、ありがとうございました。
数日後、漁網の修理も体験させていただきました。
生徒たちを出迎えてくれたのは、数年前に海洋船舶コースを卒業し、日々漁師として修行を積んでいる先輩たちでした!
目標をもってがんばりますので、先輩方、これからも応援よろしくお願いします!
資格取得に挑戦しました
夏季休業中に、「高所作業車運転特別教育講習会」、「ボイラー取扱技能講習会」、「小型車両系建設機械運転特別教育講習会」の3つが行われました。
暑い中でしたが、参加した生徒たちは自分の将来に向けて積極的な気持ちで取り組んでいました。
なかには、全ての講習会に挑戦した生徒もおり、今後の学校生活もこの気持ちを忘れずに過ごしてほしいと思います。
猛暑の中、ご指導いただきました講師の皆さんありがとうございました。
【銚商夢市場プロジェクト】8/24ひびき連合会×ラストサマーコラボ企画!
8月24日(土)にひびき連合会×ラストサマーコラボ企画がイオン銚子海側駐車場ステージで行われます!
このステージのMCを務めるのは本校卒業生で歌手として活動しているmomokaです!ステージでは、本校バトン部やmomokaが登場します!
さらに銚商夢市場プロジェクトのメンバーが本校開発商品を販売します!当日は14時~20時まで販売をしています!是非、お越しください!
みんなで最高の夏にしましょう!!
3年生(商業科・情報処理科)課題研究という授業の「作品制作・現場実習」講座では「銚商夢市場プロジェクト」という名前で地域活性化のために活動をしています!地域が盛り上がるために活動しています!
令和6年度 オープンスクールいよいよ来週!
【銚商夢市場プロジェクト】新商品「満ぷくたいやき」販売!
今年度第1号!新商品完成&販売!
銚子商業と銚子電鉄、株式会社こことの共同開発で新しいたい焼きが完成しました!
商品名「満ぷくたいやき」
バニラアイスとたい焼きをあわせたボリューム満点の商品です!たい焼きはバニラアイスにあうようにあんこの中にぬれ煎餅を入れています!
7月20日(土)銚子電鉄主催の銚電まつりが開催され、そこで販売を行いました!
多くの方にお越しいただき、大好評で終えることができました!今回使ったカップにはメンバーが1つひとつにメッセージや絵を描いたオリジナルのカップです!
3年生(商業科・情報処理科)課題研究という授業の「作品制作・現場実習」講座では「銚商夢市場プロジェクト」という名前で地域活性化のために活動をしています!地域が盛り上がるために活動しています!
海洋科食品総合コースの授業風景です
1学期、食品総合コースの「総合実習」では、3年生8名が、「千葉県漁業協同組合連合会 銚子水産加工センター」を訪問し、水産物の取扱いや製造方法、水産食品製造機器について学びました。
「千葉県漁業協同組合連合会 銚子水産加工センター」の皆さん、貴重な勉強の機会をいただきありがとうございました。
また、食品総合コースでは、週に一回、銚子で水揚げされた美味しいお魚を利用した食品製造実習を行っています。写真は、3年生が「サバメンチ」を、2年生が「イワシの佃煮・角煮」を製造している様子です。
イワシの角煮は、ミンチにして成型肉にすることで実現出来ました。2年生は、初めて“手開き”という調理法に挑戦し苦戦しましたが、試食の時には、自分たちの手で作り上げた料理の味にとても満足した顔つきへと変わりました!
「総合実習」を通じて得た学びは、課題研究で実施している「給食メニュー開発」にも活かされます!小・中学生の皆さん、銚子産の美味しいお魚を使った新しい給食メニューの提供は11月頃を予定しています!どうか乞うご期待くださいね!!
写真は、昨年度開発された給食メニュー「BBQソースのカリカリメヒカリ」です。
令和6年度 オープンスクールについて
【銚商夢市場プロジェクト】外部講師による実践的学び!
6月12日(水)に課題研究「作品制作・現場実習」の授業に外部講師をお招きし、各グループでアドバイスなど多くのお話をしていただきました!
プロの視点からアドバイスをいただけたので今考えている企画を深く考えることができました!
新商品開発、イベント企画などこれから進めていきます!
【外部講師】
地域活性化起業人 松野様(ABC Cooking Studio)、三菱商事 柳原様、リレイル株式会社代表取締役 和泉様(本校卒業生)、tokiyori Cafe 谷川様、内田食品 滑川様
3年(商業科・情報処理科)課題研究という授業の「作品制作・現場実習」講座では「銚商夢市場プロジェクト」という名前で地域活性化のために活動をしています!地域が盛り上がるために活動していきます!
【銚商夢市場プロジェクト】イオン銚子店で販売会を実施しました!
6月22日(土)にイオン銚子店食品売り場にて本校開発商品を販売しました!
今回販売したのは2022年度開発「銚子メロンコッペ」と2023年度開発「屛風ヶ浦 抹茶ティラミシュー」です。
多くの方にお越しいただき、さらに「楽しみにしてたよ!」「美味しかったよ!」などたくさんのお言葉をいただき、これからの活動の励みになりました!
今回、販売をしたのは3年(商業科・情報処理科)課題研究という授業の「作品制作・現場実習」講座を選択している生徒で販売を実施しました!この「作品制作・現場実習」講座は「銚商夢市場プロジェクト」という名前で地域活性化のために活動をしています!これからも地域が盛り上がるために活動していきます!
小学生が海洋校舎を訪問しました!
船橋市立古和釜小学校5年生の皆さんが、体験学習の一環として海洋科を訪問してくれました!
海洋科の2・3年生の生徒が指導役を務め、海洋環境コースの生徒は飼育している魚や船・海図の説明を、食品総合コースの生徒は「世界に一つだけの記念缶詰づくり」をサポートしました。
生徒たちは、今まで海洋科で学習してきた内容の振り返りや、それを自分の力でどのように伝えるか、教える立場の難しさなどを学ぶことが出来たようです。
貴重な勉強の機会をいただき、船橋市立古和釜小学校の皆さんありがとうございました❣
新商品「THE PROTEIN SABA水煮」を新橋で販売!
5月11日(土)にJR新橋駅カンダフルにて、新商品「THE PROTEIN SABA水煮」を販売しました!
この商品は銚子の老舗缶詰業者 信田缶詰様と東京でプロテイン事業を展開している武内製薬様と連携し、開発した商品です!
「サバ水煮」缶にコラーゲンプロテインを追加配合し、“1缶でたんぱく質を30g以上摂れる”たんぱく質含有量の多さと、DHA・EPAなどの栄養成分を前面に訴求した新商品です!この商品は4月1日から全国に出荷されています!ぜひ、お買い求めください!
「THE PROTEIN SABA水煮」を使ったメニューは信田缶詰公式Instagramで紹介されています!信田缶詰公式Instagramはこちら
海洋科の授業風景です
海洋科では、「課題研究」で“魚介類を使った給食メニューづくり”に取り組んでいます。
今年度、まずは給食づくりの基本を学ぶため、3年海洋科の生徒が「銚子市学校給食センター」を訪問しました。
素晴らしい調理設備を見学させていただいた後、献立を考えるにあたり、栄養バランスや衛生面、調理方法の工夫や地場産物の活用、予算内でのやりくりや色どりの工夫など、細かな点まであらゆることに配慮されて、給食が私たちに提供されていることを学びました。
小・中学校でお世話になった給食について、知らなかったことがたくさんあり、今後、地元の美味しい魚介類を使った給食メニューを考案するための貴重な勉強の機会をいただくことができました。
学びの場を提供してくださった銚子市学校給食センターの皆さん、ありがとうございました。
スケアード・ストレイト自転車交通安全教室
令和6年5月1日(水)に本校舎で「スケアード・ストレイト自転車交通安全教室」が開催されました。
「スケアード・ストレイト」は「恐怖の直視」と言い、スタントマンによるリアルな交通事故再現という手法を取り入れ、怖い思い、ヒヤッとする体験を通じて啓発効果を高める教育技法です。
今回の開催にあたりご尽力いただいたJA共済連千葉副本部長の林秀一様、銚子警察署長の鏑木宏和様をはじめ、JA関係者、警察関係者の方々に多数ご来校いただき実施をしました。
まず初めに、JAちばみどり信用・共済担当常務理事の伊藤幸裕様よりご挨拶をいただき、銚子警察署交通課長の海老原大樹様より交通事故の現状等を含めた交通安全講話をしていただきました。
交通安全教室では、「傘さし運転」「二人乗り」「スマホなどの見ながら運転」「外部からの音が聞こえない状態(イヤホン装着)での運転」などの違反行為を実際にスタントマンが行い、いかに危険な行為かを改めて認識しました。
最後に、生徒会長の平野里乃さんが感謝の言葉を述べました。
高校生の交通事故の約7割は自転車に関する事故だそうです。この交通安全教室を機に、自転車も車両であるという認識のもと、それぞれが交通安全ルールとマナーを守り、本校生徒の自転車による交通事故が起こらないことを祈ります。
離退任式
令和6年4月12日(金)に、本校舎体育館で、3月末まで本校でお世話になり、ご退職や人事異動で他校へ異動された先生へのお別れを告げる離退任式が行われました。
勤務等の都合で、この日は3名の先生のみのご参加となりましたが、本校での思い出と生徒への熱いメッセージをお話いただき、最後に全員で校歌斉唱を行いました。
ご退職・ご異動された先生方、今まで本校のために本当にお世話になりました。新天地でのご活躍をお祈りしております。
出席いただいた先生
- 古川格先生(保健体育:松戸六実高校へ)
- 木内亨祐先生(商業:下総高校へ)
- 杉山翔先生(保健体育:銚子第三中学校へ)
退職された先生
- 藤原悠喜先生(英語)
- 林亮太先生(商業)
異動された先生
- 宇井三男先生(国語:匝瑳高校へ)
- 伊藤聡先生(国語:匝瑳高校へ)
- 加瀬由美子先生(英語:県立銚子高校へ)
- 加瀬靖男先生(商業:本校定時制へ)
- 山田浩平先生(商業:佐原高校定時制へ)
防災避難訓練
令和6年4月11日(木)に、本校舎で地震災害対応型の避難訓練を行いました。
1月1日の能登地方地震や千葉県東方沖のスロースリップによる群発地震など、いつ大きな地震が来るとも限らない昨今、「千葉県東方沖を震源とするマグニチュード7.9の地震が発生した」ことを想定し、教室で身を守る1次避難をしたのち、グラウンドへの2次避難をする避難訓練を実施しました。
生徒たちは皆、真剣に訓練に臨み、岩井副校長から講評として「正常化バイアス」の話があり、自分の身は自分で守ることの大切さをしっかりと考えた訓練となりました。
部活動紹介
令和6年4月10日(水)、本校舎体育館で、部活動説明会が行われました。
部活動の登録方法などの説明の後、各部活動による説明やパフォーマンスが行われ、1年生は説明をもとに、どの部活動に参加しようか考えていました。
対面式
令和6年4月10日(水)に本校舎体育館で、今年度初めて全校生徒が集まり、対面式を行いました。
新入生入場の後、2・3年生を代表して生徒会長の平野里乃さんが歓迎のあいさつをし、新入生を代表して鈴木陸斗さんが挨拶をしました。
その後、今年度初めての試みとして、新入生に早く学校生活に慣れてもらおうという趣旨で、生徒会本部役員による「制服の着こなし」や「登下校の仕方」など、学校生活についての説明をプレゼンテーションしました。
令和6年度 入学式
令和6年4月9日(火)、本校舎体育館で、令和6年度入学式が行われ、商業・情報処理科200名、海洋科17名の合計217名の入学が許可されました。
ここ数年、入学式のことには花が散ってしまい緑色となっていた校内の桜の花も満開となり、まるで入学を祝ってくれているようでした。
式では、新入生を代表し、鈴木陸斗さんが宣誓文を読み、銚商会会長 木樽正明様、後援会会長 小原裕行様、PTA会長 嶋田英利様をはじめご臨席いただいた来賓の方々が、新入生の入学を祝福していただきました。
式後には、恒例の野球部員による「校歌披露」も行われました。新入生も早く校歌をおぼえて、一緒に歌えるようになってもらいたいと思います。
令和6年度第1学期始業式
令和6年4月8日(月)に本校舎体育館で、令和6年度第1学期始業式を行いました。
式の中で、宮内校長から「来年7月から本校舎の大規模改修が始まる予定で、新3年生は、この校舎で迎える最後の卒業生となります。皆さんにとっての成長の場の一部であり、大切な思い出が詰まった場所だと思います。今年度1年間、この校舎で、学習や学校行事に主体的に取り組み、多くのことを学び、たくさんの思い出を作り、充実した生活を送ってもらいたい」と話がありました。
また、昨年誕生したスクールキャラクターの「ショウチャン」の着ぐるみを作成するために、「千葉県県立学校チャレンジ応援基金」(※)を活用して、製作費を募っているという話もありました。11月文化祭の時には、「ショウチャン」がご来場の皆さんをお出迎えしてくれるかもしれません。
※詳しくは、千葉県教育委員会の「千葉県県立学校チャレンジ応援基金」のページ、または上段の「寄付について」のタブをご覧ください。
新任式
令和6年4月8日(月)に本校舎体育館で、4月から本校に着任された教職員の新任式を行いました。
今年度着任された教職員(カッコ名は前任校等)
- 保健体育科 伊東 洋志 先生(県立銚子高校)
- 商業科 井手 忠義 先生(本校定時制)
- 商業科 田中 雄太 先生(千葉商業高校定時制)
- 商業科 深山 大介 先生(流山高校)
- 国語科 大川 晴也 先生(新規採用)
- 英語科 岩元 陽祐 先生(臨任講師)
- 事務 笹本 博康 主査(県立銚子高校)
- スクールカウンセラー 鈴木 茂代 先生
- 学校技能員 多田 功 さん
- 学校技能員 坂入 充 さん
新任式では、着任された方を代表して、田中雄太先生からご挨拶をいただきました。
新入生のみなさんへ
いよいよ、入学式当日が近づいてきました!入学式を迎える準備はできていますか?12日に行われる進路実力テストに向けて勉強はできていますか?
何事も準備が大事!準備をしっかりとして最高のスタートを切りましょう!!
教職員・在校生一同、新入生のみなさんとお会いできることを楽しみにしております!!
桜もきれいに咲いています!
第3学期終業式
令和6年3月22日(金)に本校舎体育館で令和5年度第3学期終業式が行われました。
式の中で校長から「科学がつきとめた『運のいい人』」という脳科学者である中野信子さんの著作について話があり、「新年度1年間の自分の『運』をコントロールするために、まずは明確な『目標』を持ち、脳を飽きさせないで、目標や夢を自分の手でつかめるように、新しい刺激を与え続けてほしい。」という話がありました。
式の最後に、今年度最後の「校歌」を全員で声高々に斉唱し、令和5年度を締めくくりました。
銚子焼の販売
ハンドメイキング部がフランプリを受賞した「銚子焼き」が販売されることになりました!!
3月20日(水) 12時から16時 犬吠駅たい焼き売店前
卒業証書授与式
令和5年度卒業証書授与式が令和6年3月5日(火)に本校舎体育館で、銚商会会長 木樽正明 様、後援会会長 小原裕行 様、PTA会長 嶋田英利 様をはじめ、たくさんのご来賓の方々及び保護者の皆様のご臨席を賜り、厳かに挙行されました。
商業科128名、情報処理科36名、海洋科25名の合計189名が3年間通った学舎を巣立ちました。
総代
- 商業科 丹波拓翔さん
- 情報処理科 石橋杏菜さん
- 海洋科 伊藤大晟さん
送辞 平野里乃さん
答辞 坂本美空さん
卒業生賞状授与式
令和5年度卒業生賞状授与式が令和6年3月4日(月)に、本校舎体育館で行われました。
令和5年度卒業生 表彰者一覧
【学術賞】 商業科 丹波拓翔さん 情報処理科 石橋杏菜さん 海洋科 伊藤大晟さん |
|
【3ヵ年皆勤賞】 石橋茉優さん 栗原煌輝さん 戸辺大智さん |
|
【特別活動賞】 個人の部 生徒会 坂本美空さん 体操部 加瀬優芽歌さん 石原和樹さん 水泳部 菅井希さん 自転車競技部 辻洸之介さん |
|
団体の部 野球部 |
|
【産業教育振興中央会賞】 商業科 丹波拓翔さん 水産科 伊藤大晟さん |
|
【千葉県産業教育振興協会賞】 商業科 鈴木心花さん 情報処理科 石橋杏菜さん 海洋科 髙木優弥さん |
|
【全国商業高等学校協会賞】 商業科 飯島卓杜さん |
|
【全国水産高等学校長協会賞】 海洋科 山内澪央さん |
|
【銚子商工会議所賞】 商業科 菅生果玲采さん 情報処理科 小林みのりさん 海洋科 黒澤春香さん |
|
【銚子市漁業協同組合賞】 海洋環境 仲村秀司さん 食品総合 小山美由紀さん |
|
【全国商業高等学校協会主催 丹波拓翔さん 菅谷健仁さん |
|
【銚子市学校警察連絡協議会彰】 坂本 美空さん |
水産講話を実施しました
参加したのは2年海洋科の生徒21名です。
今回は、日本郵船株式会社さんで一級海技士として世界中を航海されてこられた「川上哲治船長さん」をお招きし、『洋上風力発電事業の紹介と進路選択について』と題してお話しいただきました。
生徒たちは、講話が始まるとすぐに川上船長さんの親しみやすくユーモラスな人柄に引き込まれて夢中になり、質問を交えた会話の中にはたくさんの笑顔が見られました!
船長さんご自身の経験から、船の仕事のやりがいや魅力、資格取得・進路選択の考え方、洋上風力発電事業の現状について分かりやすく楽しくお話いただきました。
貴重なお話を聴けた生徒さんたちは、教えていただいたことをぜひ活かし、来年の進路目標をしっかり定めて努力を続けてほしいと思います!
今回の講話にご協力いただきました川上船長さんを始め日本郵船株式会社の皆さん、ご尽力いただきました関係の皆さん、とても楽しく有意義な学びの時間をありがとうございました!
海洋科総合実習の授業風景です
海洋科海洋環境コースでは、今年度から『銚子半島の海洋環境に親しみ理解する』というテーマで、海洋教育パイオニアスクールプログラムに参加しています。
活動の一環として、銚子海洋研究所さんのご協力により「海岸清掃」及び「イルカウォッチング」実習を行いました。参加したのは2年海洋科海洋環境コースの生徒12名です。
所長の宮内幸雄さんからは、「銚子沖の鯨類と海洋環境について」の講義も行っていただきました。
生徒たちは、銚子沖に回遊するイルカ・クジラ類の種類の多さに驚き、海洋生物や海洋環境に対する海水温と海流の影響についても学んだようです。
今回、野生のイルカと出合えることを期待し乗船しましたが、残念ながらイルカに遭遇することはできませんでした。
その代わり、銚子沖から眺める海岸風景の美しさを知ったり、洋上風力発電の試験機を間近で観察するなど、迫力ある光景を目の当りにし、銚子の海洋環境について理解を深めることができました。
ご指導いただきました銚子海洋研究所の皆さん、貴重な学びの機会をありがとうございました。
銚子漁協女性部の皆さんによる魚料理指導
第2学年海洋科食品総合コースの生徒が学習しました。
昨年5月に、3年生が「ハナダイ」を使った調理法について学び、その第二段として実施しました。
今回は、銚子の春の味覚を代表する「ホウボウ」と「ヤリイカ」を使って、“なめろう”と“お刺身”作りに挑戦しました。
生徒たちは、「ホウボウ」の硬い骨に手こずりながらも、力を入れてさばいていく調理法について学んだようです。
試食タイムでは、「ホウボウ」のもちもちとした食感や、「ヤリイカ」のコリコリとした歯ごたえに舌鼓をうち、新鮮な食材ならではの美味しさと手作りの味わいに大満足の実習となりました。
今回習った調理法を自宅でもぜひ実践し、旬の水産物の味を身近に楽しんでほしいと思います。
ご指導いただきました銚子市漁業協同組合女性部の皆さん、銚子水産事務所の皆さん、貴重な勉強の機会をいただきありがとうございました。
視察研修を行いました
海洋科の2年生19名が参加しました。
最初の訪問先は、三浦水産株式会社さんです。「6台のコンピュータを備えたローラー型選別機」を拝見させていただきました。これは魚の種類や大きさ別に素早く仕分ける機器で、鮮度を落とすことなく加工向けの冷凍処理が出来ます。美味しいお魚が私たちに届いているのは、このような工程を行ってくれている水産加工会社さんのお陰ということが分かりました。
次に訪問させていただいたのは、有限会社山仙丸漁業さんの「第三十五山仙丸」です。
令和3年8月に竣工されたばかりの運搬船で、現在、銚子市漁業協同組合所属のまき網漁船として活躍されています。
とてもきれいな船内で、操業時の安全性を重視した構造や、居住空間の快適さも追求された働きやすい船内環境になっています。生徒たちも興味津々の様子で、最新の航海計器を備えた操縦室や、豪快なエンジン音の響く機関室などに見入っていました。
彼らの先輩にあたる3年生が、春からこの船に乗り漁師さんの仲間入りをする予定になっています。
貴重な現場を見学させていただいた、三浦水産株式会社の皆さん、有限会社山仙丸漁業の皆さん、銚子市漁業協同組合の皆さん、ご指導くださりありがとうございました。
【銚子商業×OHANA】新商品が販売されます!
3年商業科・情報処理科 課題研究「作品制作・現場実習」選択の生徒が最後の商品開発を行いました!
今回、OHANA様と共同で新しいパンを開発し、2月10日(土)から犬吠テラステラスOHANAで販売されます!
ぜひ、お買い求めください!!
「銚子ジオパーク出前授業」
海洋科3年海洋環境コースでは、「ジオパークの魅力と漁業とのかかわり」について出前授業を行っていただきました。講義していただいたのは、銚子ジオパーク推進協議会事務局の上田脩郎先生です。
授業は、ジオパークの定義や自然遺産との違いから始まり、過去に銚子を襲った超巨大津波や、1億年前の地層からなる大地の痕跡、銚子石の採掘と銚子観光、外川漁港の整備から始まる銚子の発展など、知らなかった地域の歴史と魅力を分かりやすく解説していただきました。
学んだ生徒たちの感想からは、「災害の予防や暮らしの知恵を伝えてくれるもの」、「地域産業の歴史や特産品にふれられるもの」、「銚子に住んでいると身近にあるものが多く、美味しい魚が食べられることもその一つ」などジオパークの学習は私たちの生活に直接つながっているものということが理解できたようです。
地域の魅力を知って、持続可能な地域づくりを目指していく銚子ジオパークさんの取り組みに、今後もぜひ興味をもって参加していただきたいと思います!
千葉県内商業高校4校×山崎製パン共同開発!!ランチパック販売会!
今年度、千葉県誕生150周年記念として、千葉県内商業高校4校(銚子商業、千葉商業、東金商業、君津商業)と山崎製パン様と新しいランチパックを共同開発しました!
開発商品は4校の商業高校の生徒たちで千葉県内各地で販売を行い、本校生徒は、1月13日(土)イオン東金店、1月14日(日)ペリエ千葉、1月21日(日)イオン銚子店で販売を行いました!どの会場でも大盛況で多くのお客様に喜んでいただけました!
銚商夢市場プロジェクトの3年生はこの販売会で活動が最後でしたが、今回の経験を活かし、次の場所でも活躍してくれることを期待しています!
なお、開発商品のランチパックはセブンイレブン・デイリーヤマザキ・イオン・カスミ・タイヨーなどで2月末まで販売されます!
イオン銚子店での販売の際には越川市長が激励に来てくださいました!
★新商品ランチパック★
「チーバカレー」
「千葉県産さつまいも&はちみつバター風味」
生徒会認証式
12月21日(木)に行われた令和6年度生徒会本部役員選挙で信任となった新生徒会本部役員に対して、令和6年1月9日(月)に認証式が行われ、認証状が渡されました。これから1年間、銚子商業高校をよりよい学校にするために、活発な活動を期待しています。
新生徒会役員
会長 平野里乃さん(2年)
副会長 北岡汐音さん(2年) 宮崎瑠夏さん(1年)
書記 渡邊莉央さん(2年) 太田遥希さん(1年)
会計 佐藤結愛さん(2年)
議長 越川愛鐘さん(2年)
副議長 大根徹也さん(1年)
賞状伝達式
令和6年1月9日(火)の始業式の後に、2学期以降活躍した部活動等の生徒に賞状伝達を行いました。
今回、賞状を伝達された生徒は次のとおりです。
- カヌー部
令和5年度関東高等学校カヌー選手権大会 女子カヤックシングル500m 第3位
稲永美咲さん(2年) 水泳部 - 水泳部
令和5年度千葉県高等学校新人体育大会 水泳競技大会 競泳の部 男子50m自由形 第6位
黒田竹晴さん(2年)
令和5年度千葉県高等学校新人体育大会 水泳競技大会 競泳の部 男子200mバタフライ 第7位
宮内悧玖さん(2年) - 情報処理研究部
千葉県マインクラフトコンテスト2023 テーマ賞
金島 煌さん(1年) - ハンドメイキング部
「銚子焼き」をつくろう!(銚子商工会議所青年部主催) グランプリ
石井陽奈乃さん(1年) 加瀬陽菜さん(1年) 加瀬ほなみさん(1年)
新保みなみさん(1年) 鈴木友里愛さん(1年) - 研究グループ
「銚子焼き」をつくろう!(銚子商工会議所青年部主催) 準グランプリ
島田美優さん(1年) 宮崎瑠夏さん(1年) 菅谷四季さん(2年) 横川奈緒さん(2年) - 国語科
「第34回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」
佳作特別賞 林滉太さん(2年)
佳作 笠上瑞穂さん(2年) 勝又舞胡さん(3年) 清野礼芽さん(3年) 加瀬史織さん(3年)
第3学期始業式
令和6年1月9日(火)に第3学期の始業式を本校舎体育館で行いました。
年明け早々の能登半島地震や羽田空港の事故など、暗い話題が多かった冬休みですが、今日から3学期、1年の締めくくりの時です。
校長訓話では松下幸之助の「人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分を比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである。」という言葉が紹介され、生徒一人一人が自らの目標に向かって、今よりさらに成長し、飛躍の年となることを願っているという話がありました。
生徒たちは、今年の一年をどのようにしていきたいかを思いながら、元気よく校歌斉唱をしました。
始業式後には、生徒指導部長の澤田先生から、くれぐれも交通事故等に合わないように、充実した学校生活を送ってほしいとの話がありました。
令和5年度第2学期終業式
12月22日(金)に本校舎体育館で令和5年度第2学期終業式を行いました。
式の中で校長からは、今年一年を表す漢字について話があり、「来年はどんな漢字にしたいかを、新年に目標として考えてみては」との宿題が出されました。
式の最後は全員での校歌斉唱で締めくくりました。
生徒会役員選挙
12月21日(木)に次期生徒会役員を決める選挙の立合演説会が本校舎体育館で行われました。それぞれの立候補者から演説と推薦者からの応援演説があり、立候補者からは選挙で選ばれた際には、こんな学校にしていきたいという力強く情熱のこもった抱負を語っていました。
今回は立候補者が定員内のため、全員が信任選挙となり、演説会終了後に行われた選挙で、立候補者全員が信任を受けました。
新生徒会役員
- 会長 平野里乃さん(2年)
- 副会長 北岡汐音さん(2年)
- 副会長 宮崎瑠夏さん(1年)
- 書記 渡邊莉央さん(2年)
- 書記 太田遥希さん(1年)
- 会計 佐藤結愛さん(2年)
- 議長 越川愛鐘さん(2年)
- 副議長 大根徹也さん(1年)
島根県で本校の開発商品が!!
10月に行われた全国ジオパーク大会のユースセッションで一緒になった島根県立隠岐高等学校のみなさんが販売実習で本校の開発商品を販売してくれました!!そして、無事完売!!
遠くの高校と繋がれたことは私たちにとってもとても良い経験となりました!これからも千葉県内だけでなく、たくさんの人と関わりながら活動を進めていきたいと思います!
隠岐高校のみなさん、ありがとうございました!!
販売していただいた商品は「醤油クッキー」「海藻クッキー」「スイートピータルト」です!
海洋科「総合実習」の授業風景です
晩秋の総合実習の様子です。
海洋環境コースでは、海洋校舎の横を流れる利根川で「釣り実習」を行いました。
海洋環境コースでは、2学年で学校設定科目として「レジャーフィッシング」を学んでおり、釣りの基礎的な知識や技術、楽しみ方やマナーについて学習しています。今回は、日頃の学習の成果を発揮するための実習です。
釣竿を落としてしばらく探ると、ねらい通りに見事に育ったマハゼをたくさん釣りあげることができました!
自らつくった仕掛でマハゼを釣りあげた生徒たちの喜びもひとしおでした!
吹奏楽部 第60回定期演奏会
令和5年12月23日(土)13:30から、旭市の千葉県東総文化会館大ホールにて、本校吹奏楽部の第60回定期演奏会が開催されます。是非、たくさんの方にご来場いただき、吹奏楽部の演奏をお楽しみください!
なお、会場は13:00、開演が13:30となっており、入場無料です。皆様のご来場をお待ちしております。
教職員対象救急法講習
令和5年12月8日(金)、期末考査のため生徒は午前中で下校したため、午後から教職員対象の救急法講習会を実施しました。講師には日本赤十字社千葉支部救急法指導員の加瀬秀樹様にお越しいただき、本校舎体育館1階のトレーニングルームで実施しました。
救急法やAEDの利用の仕方などについて、実習を通して応急手当に関する知識や技術を身に付け、いざというときに、チームワークよく行動できるような連携についても学びました。
海洋科の課題研究で「給食メニュー」が完成しました!
課題研究の食育班で開発中の給食メニューが完成し、銚子市内の小学校と中学校に提供されました。
メニュー名は、『銚子の光 BBQソースのカリカリメヒカリ』です!
給食を食べていただいた小・中学生の皆さんからは、「メヒカリとBBQソースの相性がよく、美味しかったです。」「魚が苦手でも美味しく食べられました。」「また食べたいです。」など、たくさんの嬉しいメッセージが届き、味付けなど試行錯誤してメニューを完成させた生徒たちも喜んでいます!
銚子では、メヒカリ以外にも多くの美味しいお魚を食べることができます。
今回の給食を通じて、地元のお魚を食べるきっかけになっていただければと思っています!
「銚子焼き」コンテストでグランプリ獲得!
令和5年11月25日(土)に銚子市民センターで行われた銚子商工会議所青年部主催の「『銚子焼き』をつくろう!」のコンテストに、本校からハンドメイキング部と研究グループの2チームが参加しました。
このコンテストは銚子産の魚と野菜を使用して、新しい銚子の名物になるような「銚子焼き」を創造しようというコンテストで、グランプリに選ばれたものは、実際に市内の飲食店で販売されることになります。
本校からは、ハンドメイキング部の代表として、1年生の石井陽奈乃さん(旭二中出身)、加瀬陽菜さん(旭二中出身)、加瀬ほなみさん(銚子中出身)、新保みなみさん(神栖三中出身)、鈴木友里愛さん(旭二中出身)の5名と、研究チームを代表して、2年生の菅谷四季さん(旭一中出身)、1年生の島田美優さん(海上中出身)、宮崎瑠夏さん(海上中出身)の3名が参加しました。
ハンドメイキング部は「サバ」と「キャベツ」を使ったお好み焼きに、「ぬれ煎餅」と「ひしお」をソースに混ぜたお好み焼きを作成し、研究グループは「サバ」、「キャベツ」、「カレー粉」、「ピーナッツ」を混ぜたお好み焼きを作成しました。
審査の結果、見事、ハンドメイキング部がグランプリ、研究グループが準グランプリと1-2フィニッシュという結果になりました。今後、実際に商品化され、銚子を訪れた方々に、銚子名産の詰まった「銚子焼き」を味わってもらうのが楽しみです。
海洋科「総合実習」の授業風景です
3年海洋環境コースの生徒たちは操船実習を行いました。
今回の課題は「避航操船」と「離岸・着岸」でした。生徒たちは真剣な表情でハンドルとリモコンレバーを操作し、操船のコツをつかんだ生徒からは笑顔も見られました。これから行われる小型船舶免許試験の合格を目指して頑張ってほしいです!
また、3年食品総合コースではスルメイカを使った「イカ飯」づくりが行われました。初めて行うイカの下処理に苦戦するものの、きれいに内臓や軟骨を取り出せて、美味しいイカ飯を完成することが出来ました!
千葉県マインクラフトコンテス2023
今年度はじめて実施された「千葉県マインクラフトコンテスト」の高校生部門に本校生徒が応募し、その中から商業・情報処理科1年の金島煌さん(銚子西中出身)が「テーマ賞」を受賞しました。
このコンテストは、教育用マインクラフトで利用できるプログラミング言語を用いて、「これからも住みたい私たちの千葉」をテーマにした制作物を提出し、1次審査を通過した作品を2次審査でプレゼンテーションをして各賞が決定しました。
令和5年11月24日(金)に千葉県庁にて熊谷知事や冨塚教育長、プロマインクラフターのタツナミシュウイチ様などが列席する中、表彰式が行われ、金島さんは冨塚教育庁から賞状を授与されました。
表彰式後には、情報処理研究部顧問の林亮太先生と一緒に、タツナミシュウイチ様、チーバくんと記念写真を撮りました。